新品:
¥2,200 税込
ポイント: 132pt  (6%)
無料配送5月25日 土曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥2,200 税込
ポイント: 132pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月25日 土曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(4 時間 19 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り5点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥2,200 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,200
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥976 税込
ポイント: 10pt  (1%)  詳細はこちら
【帯なし】◆ページは良好な状態です。◆カバーなどの外観は、中古のため多少の使用感や擦れ、ヨレ、細かな傷があることがありますが、良好です。◆万が一、商品に不具合があった場合は、迅速に返金させていただきます。◆日本郵便(ゆうメール/ポスト投函)にて発送いたします。受注から3日以内にすべての商品を出荷しています。安心してお取り寄せください。◆ 【帯なし】◆ページは良好な状態です。◆カバーなどの外観は、中古のため多少の使用感や擦れ、ヨレ、細かな傷があることがありますが、良好です。◆万が一、商品に不具合があった場合は、迅速に返金させていただきます。◆日本郵便(ゆうメール/ポスト投函)にて発送いたします。受注から3日以内にすべての商品を出荷しています。安心してお取り寄せください。◆ 一部を表示
配送料 ¥257 5月26日-28日にお届け(23 時間 49 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥2,200 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,200
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、BOOKOFF北九州店 が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

どこにもない編み物研究室: 「ものづくり」のすべてに共通の考え方とコツがここにある! 単行本 – 2021/9/17

4.3 5つ星のうち4.3 57個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,200","priceAmount":2200.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,200","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"pDkWHmk7CwKyOuk0YjIkUSL7LMAYNHfUpNiaSr2pKCR2o966buZFrYJUcbdU8eX7%2BS9BB1sGXl%2BG2jvto5SXKBAGg1ur7zFm6sUGNPM75D%2FwvSUNBMaiuHSt8PTbIXTuYHrXm7%2B1rXo%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥976","priceAmount":976.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"976","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"pDkWHmk7CwKyOuk0YjIkUSL7LMAYNHfUq9VEdnC6tXMy5GInZzMKa0TjJlQCishmmc3IodeH7nXtYC%2FQCSyjc0VGKkpZ8FhKa36GADoqitI4H%2B%2FLfBxFsdjoFFwZXj%2FcSsmsbwnMZU5KPIQZaVEjeoh1AdkSeMYzkhYmX2hP%2BayDRknUR0WgJ%2F%2BwnLLOcgjV","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

手芸業界のパイオニアとしてワークショップや講演で大活躍する気鋭の編み物作家 横山起也が、今をときめく人気作家から牧師、歴史家まで、編み物のエキスパートたちと語り合う対談集。
この本が、あなたの今までの編み物の見方や楽しみ方をがらりと変えてくれる!

ゲストは以下の通り。

●北川ケイ(レース編み講師/近代日本西洋技芸史研究家)
明治以降の編み物の歴史を調査し続ける研究者。
個人所蔵とは思えぬほどの豊富な資料の向こう側から「なぜ日本の編み物には『正解』『間違い』があるのか?」の答えも見えてくる!?

●渡辺晋哉(会社員/牧師/編み手)
牧師と会社員の二つの顔を持つ編み手。
風景をスケッチし、そこから色やイメージを導きだして編みこんでいくその独自の手法などから「ものづくり」の深みに迫る。

●ソウマノリコ(糸作家)
紡ぎをはじめ、糸にかかわる様々なワークショップを展開する糸作家。
まず「人」があり、それに支えられて「ものづくり」があるという考えを実践する。
「手仕事が伝わる場」の向こう側には何があるのか。

●光恵(あみぐるみ作家/編み造形師)
「生きている」と言われるほどリアルなオランウータンの「オラン君」をはじめ、アメリカでも人気を博す様々な作品を生み出すあみぐるみ作家。
「オラン君」のような作品はどのように生まれるのか、その秘訣が公開される。

●西村知子(編み物作家/翻訳家)
人気編み物作家にして翻訳家、さらには英文レシピ紹介の第一人者でもある。
海外の編み物事情について話が展開されるうちに『編み物に涙はいらない(原題 : Knitting without tears)』という「編み手にやさしい考え方」について書かれた洋書の紹介にたどりつく。

そして、横山起也自身も、ニットデザイナーでもある おおあみゆみ さんを聞き手にむかえ、編み物にまつわる様々な話を喋り尽くす。

各人が伝える「ものづくり」への柔軟性は固くなった考え方をときほぐし、「こうあるべき」ではなく「これでいいんだ」という気持ちへといざなってくれる。
ほかにもスパイスの効いた4つのニットコラム、それぞれの対談内容にちなんだ作品レシピ6点を掲載。
編み物を愛するすべての人へ贈る1冊。
オールカラー、全160ページ。

■目次
●歴史が私たちに教えてくれるのは「正解」ではない
●「ものづくり」に必要なものは生活の中の発見にある
●糸は人と人をつなぐもの そして自分の心をほどくもの
●作品には見る人が入り込める「余白」を残す
●涙いらずの編み物。編み図・パターンで「得たもの」「失ったもの」
●編み物に言葉はいらない。 だけど、語る編み人がいてもいい

Column

*********************************
続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥2,200
最短で5月25日 土曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥2,750
最短で5月25日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥814
最短で5月25日 土曜日のお届け予定です
残り18点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

著者について

■横山 起也(ヨコヤマ タツヤ)
編み物作家、NPO法人 LIFE KNIT 代表、チューリップ株式会社 顧問、株式会社日本ヴォーグ社「amimono channel」顧問/ナビゲーター。
慶應義塾大学大学院にて文化史を学ぶ。在学中に『伝統のニット「てづくりのもの」のなかにある不思議なもの』(日本編物文化協会刊)を執筆。
編み図なしで自由に編む「スキニ編ム」を提唱。それに基づいた「編みキノコ」の製作やワークショップ展開を続けている。
また、手芸界ではみられなかった対談イベントなどの企画を開催し、好評を博す。
手芸業界企業や団体、テレビ局から招聘され、顧問やアドバイザー、セミナー講師などを多数つとめる。
2016年に株式会社スノーピーク主催イベント「Snow Peak Way」にて、年間を通じての編み物ワークショップを担当するなど、業界外とのコラボレーションを精力的に行っている。
その一環として「HUFFPOST」など複数のWEBメディアで社会問題と手芸をからめた連載コラムを執筆。
手芸界と一般社会とをより強く結びつけようと試みている。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 誠文堂新光社 (2021/9/17)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2021/9/17
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 159ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4416521251
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4416521250
  • 寸法 ‏ : ‎ 18.5 x 1.5 x 24.7 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.3 5つ星のうち4.3 57個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
57グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2022年12月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
編み物歴20年以上、手芸本を購入するのも楽しみのひとつで色々と買って読んできました。

一般的に、編み物の本といえば、お手本があって編み図があってそれに沿って編む、という内容がほとんどで
レシピ本に少しコラムやエッセイが載っていたりすることはあっても、「編み物の本」としてインタビューや対談や読み物的な内容をメインにして出されることって、見たことが無かったので、すごくびっくりしました。

作家さんがそれぞれお顔をはっきり出して自分の活動について沢山発言するということも、今まであまり無かったように思います。

年齢も作風も肩書きも違う、それぞれの方のお人柄や考えの部分を、著者の方がよく引き出されていて、興味深いお話が沢山あって、楽しかったです。
各作家さんごとにひとつずつ、レシピも載っているので、編む作業を楽しむこともできます。

編み方を学ぶことだけでなく、活躍されている方々に目を向けることも編み物の研究のひとつと言えるのかも、と思えてきました。

色々な作家さんをゲストに、2冊目、3冊目とシリーズで続いて欲しいです。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年12月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
編み物の本を何冊も購入してきましたが、編み物そのものについて書かれたものは見たことがありませんでした。編み物にどう言った歴史があるのか、それぞれの作り手の方たちが編み物にどんな風に取り組んでいるのか、個人ではなかなか知り得ないことがたくさん描かれていてとても興味深い一冊でした。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年3月22日に日本でレビュー済み
編み物に携わる方たちとの、いろいろな角度からの編み物への向き合い方を知れておもしろかったです。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年2月11日に日本でレビュー済み
私は毎年何着もセーターを編むわけではありません。手が遅いので数年かけて完成させる程度です。でも素敵な作品があれば編んでみたいと本も何冊か持っています。

で、こちらの本ですが、お値段が私にとっては少し高いので図書館で借りました。買わなくてよかった。ほぼオールカラーなのですが、レイアウトが昔からある文芸誌のような縦書き三段組みになっていて、字が小さいので読みにくかったです。(老眼の方はご注意)
内容は著者と編み物関係のお友達との対談集なのですが、話の中で「この○○がこうなっていてこうするんです」という○○って何?と思ったらそこから3ページ先くらいに小さく写真が出ていたりするところも、読みにくい原因でした。せめて見開きの隣のページくらいにしてほしかった。

編み物関係の方といっても、編みぐるみとか、昔の歴史を研究している人とかいろいろ分野が違っていて、人によっては面白いと思うお話をされているのですが、私にとってはなぜかあまり興味の湧く内容ではありませんでした。というより、たぶん手作りされている方にとっては当たり前のことが多かったかもしれません。
編み物研究室というタイトルもちょっとずれていて大げさなような気がしました。
32人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート