国連安保理改革を考える―正統性、実効性、代表性からの新たな視座

個数:

国連安保理改革を考える―正統性、実効性、代表性からの新たな視座

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 03時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 332p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798917184
  • NDC分類 329.33
  • Cコード C3032

内容説明

敗戦国日本の躍進、多くの独立国家誕生、米ソ冷戦とその崩壊、多極化から米中対立へと国連発足以来75年間で世界の勢力構造は変容した。他方、国連安保理の構造改革は進んでいない。わが国は安保理改革として常任理事国入りを目指しているが、成果はない。この間、自国の国益を優先する国際潮流が強まり、多国間主義は厳しい挑戦に晒されている。研究者のみならず、国連大使経験者や国連本部職員として第一線での実務経験者も多く執筆陣に迎え、これまでの安保理改革の実態を明らかにし、実現可能な改革を探る労作。

目次

安保理案内
第1部 安保理改革をめぐる政治と歴史(安保理改革議論の歴史―国連総会での審議を中心に;日本にとっての安保理改革―経済大国から政治大国を目指す4半世紀の軌跡;なぜ安保理改革は進展しないのか―国連内部から見た改革の挫折)
第2部 安保理の諸機能と改革の影響:正統性、実効性、代表性(安保理の紛争対処機能―何を期待し、何を期待すべきでないか;安保理改革と国連総会の役割―手続面を中心に;経済制裁と正統性・実効性;安保理と人権保障―「文民の保護」決議における人権視点の展開;投票力指数からみた安保理改革案―有力諸国の投票力を対象に)
第3部 諸外国から見た安保理改革議論と今後の展望(P3と安保理改革;安保理改革に臨むアフリカの立場―推進勢力なのか抵抗勢力なのか;今後の展望と課題―新しいWin‐Winを求めて)

著者等紹介

竹内俊隆[タケウチトシタカ]
京都外国語大学国際貢献学部長・教授(大阪大学名誉教授)、大阪外国語大学、大阪大学大学院国際公共政策研究科教授を経て現職、軍縮会議日本政府代表部専門調査員(法律顧問)として包括的核実験禁止条約交渉などに参加

神余隆博[シンヨタカヒロ]
関西学院理事、関西学院大学教授(国連・外交統括センター長)、日本国際連合学会理事長。1972年外務省入省。軍縮、PKOや安保理改革等を担当。国際社会協力部長(大使)、国連大使(次席常駐代表)、ドイツ大使等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。