この秋注目! 「金戒光明寺」・「真如堂」周辺ガイド ~紅葉・アート・グルメ・おみやげ~

  • お買い物
  • グルメ・スイーツ
  • 散策
  • 紅葉情報
トップ

真如堂

 

今年(2019年)の「そうだ 京都、行こう。」盛秋キャンペーンは「秋は夕暮れ」をテーマに金戒光明寺と真如堂をピックアップしています。それぞれ隣接した場所にあり、このエリアには穴場の紅葉名所やグルメスポットなど、あわせて訪れたい場所がたくさん♪ 今回は吉田山から哲学の道にかけてのエリアを中心にご紹介します!


<紅葉スポット>
【金戒光明寺】特別公開の「紫雲の庭」で心ゆくまでもみじ狩り


“くろ谷さん”の愛称で親しまれる「金戒光明寺」は、浄土宗の大本山。秋の特別公開期間中は御影堂と大方丈、紫雲の庭、山門が公開されます。山門楼上は京都市街を見渡せる絶景スポット。白砂と紅葉のコントラストが目を惹く紫雲の庭ではゆっくりお庭散策を。期間中は境内とお庭の夜間ライトアップも行われるので、日中とは異なる幽玄な景色も見逃せませんよ。※夜間は山門楼上の拝観はできません。

☆例年の見頃 11月中旬~12月上旬
⇒紅葉情報はこちら(10月中旬までは、2018年のベストショットを掲載しています)

\もっと詳しくお寺のことを知りたい方は、こちらをチェック!/
【京さんぽ】京都の紅葉&“夕暮れ”名所「金戒光明寺」。見どころ・歴史・授与品をチェック!

\紅葉ライトアップ前におすすめ♪ 山門から夕景が楽しめます!/
⇒大手旅行代理店で購入可能な「往復新幹線」がセットとなった秋の特別拝観プラン「金戒光明寺 山門の夕刻特別公開」

★「そうだ 京都、行こう。」エクスプレス・カードをお持ちの方必見! 特別なイベントをご用意しています♪
⇒「真如堂と金戒光明寺 名仏めぐり」<2019年11月15日(金)実施>
⇒「金戒光明寺 山門の夕刻特別拝観」<2019年11月16日(土)・17日(日)実施>


【真如堂】まさに“極楽”のような美しい紅葉を満喫♪


「真如堂」は正式には「真正極楽寺」といい、“正真正銘の極楽の寺”という意味があります。紅葉に彩られたお寺はまさに“極楽”のような美しさ。石畳の参道にかかる紅葉のアーチや、三重塔と真っ赤なモミジが織りなす風景は、絶好の写真スポットとしても人気があります。例年12月初旬には、絨毯のように敷き詰められた“散りもみじ”が本堂裏で楽しめます。

☆例年の見頃 11月中旬~12月上旬
⇒紅葉情報はこちら(10月中旬までは、2018年のベストショットを掲載しています)

\もっと詳しくお寺のことを知りたい方は、こちらをチェック!/
⇒【京さんぽ】「正真正銘のゴクラク」 モミジの真如堂を訪ねる

\紅葉の時季、初めての境内ライトアップ!/
⇒大手旅行代理店で購入可能な「往復新幹線」がセットとなった秋の特別拝観プラン「真如堂 紅葉の境内貸切ライトアップ」

★「そうだ 京都、行こう。」エクスプレス・カードをお持ちの方必見! 特別なイベントをご用意しています♪
⇒真如堂と金戒光明寺 名仏めぐり<2019年11月15日(金)実施>
⇒真如堂 紅葉の境内ライトアップ<2019年11月23日(土・祝)・24日(日)・30日(土)・12月1日(日)実施>


【吉田神社】穴場の紅葉スポット。「だるまみくじ」も要チェック♪


“厄除けまいり発祥の地”と伝わる「吉田神社」は、本宮前や参道などで真っ赤に染まったモミジが楽しめます。授与所には、かりーさんおすすめの“ゆるみくじ”「だるまみくじ」もありますので、こちらも要チェックです♪ 近くにある摂社の竹中稲荷神社では、連なった鳥居を覆うような紅葉が眺められます。

☆例年の見頃 11月中旬~12月上旬

⇒吉田神社のスポット情報はこちら


【安楽寺】思わず立ち止まるほどに美しい散りもみじ


通常は非公開ですが、春の桜・ツツジの頃と秋の紅葉シーズンに特別公開される「安楽寺」。山門前の石段が散りもみじで真っ赤に染まる風景は、思わず立ち止まってしまうほどの美しさ。毎月2日には地蔵堂に安置されている「くさの地蔵」の誕生日にちなみ「くさの地蔵縁日」を開催されていて、境内では野菜や雑貨などの販売も。

■秋の特別公開
【日程】2019年11月2日(土)~4日(月・祝)、9日(土)、10日(日)、16日(土)~12月2日(月)
    9:30~16:30
【拝観料】500円

☆例年の見頃 11月下旬~12月上旬

⇒安楽寺のスポット情報はこちら


【法然院】茅葺き門に彩りを添えるモミジは風情たっぷり


哲学の道からほど近い場所に佇む「法然院」では、数寄屋風の茅葺きの門に紅葉が彩りを添えます。門の前の砂紋は秋らしくモミジのデザインに。2019年11月1日(金)から7日(木)まで、通常非公開の伽藍の一般公開が行われるので、本格的な紅葉シーズンの前にもおすすめです。


2019年10月初旬に訪れた際もモミジが描かれていました


☆例年の見頃 11月中旬~下旬
⇒紅葉情報はこちら(10月中旬までは、2018年のベストショットを掲載しています)

\初夏の法然院をご紹介しています!/
⇒【京さんぽ】ほっと一息、リラックスの京都旅へ 東山・法然院


【霊鑑寺】樹齢350年を超えるタカオカエデが見事


毎年、春と秋に特別公開される「霊鑑寺」は、「谷の御所」とも呼ばれる尼門跡寺院。本堂は江戸幕府11代将軍・徳川家斉が寄進したものと伝わります。山裾に広がる回遊式庭園では樹齢350年を超えるタカオカエデなど、色鮮やかな紅葉を眺められます。秋の特別御朱印も登場するそうなのでチェックしてみてください。

☆例年の見頃 11月中旬~12月上旬

⇒霊鑑寺のスポット情報はこちら


<アート>
【泉屋博古館】住友コレクションの貴重な作品。江戸時代の花鳥画をじっくり鑑賞

 return=

円山応瑞《牡丹孔雀図》江戸時代・18~19世紀


東洋の美術工芸品や中国古銅器など、住友家が蒐集した美術品を保存展示する「泉屋博古館」。現在は、住友財団修復助成30年記念として、「文化財よ、永遠に」展が開催中。2019年10月26日(土)からは、秋季企画展「花と鳥の四季 -住友コレクションの花鳥画」がはじまります。伊藤若冲や円山応瑞、椿椿山(つばき ちんざん)など、江戸時代に京や江戸で活躍した画家の“花鳥画”にスポットを当てた展覧会で、約30点の貴重な作品が展示されます。

泉屋博古館のスポット情報はこちら
秋季企画展「花と鳥の四季 -住友コレクションの花鳥画」の詳細はこちら


<グルメ>
【茂庵】京都市街を一望できる古民家カフェ

「ピタパンサンド」1,430円


吉田山の木々の中に佇む一軒家のカフェ「茂庵」。京都市の登録有形文化財にも指定されていて、天気の良い日は西側の窓から京都市街を一望することができます。4種の具材から選べるピタパンのサンドに、スープと豆サラダが付いた「ピタパンサンド」は彩りもボリュームも満点♪ ちょっとひとやすみには香り高い宇治抹茶を使用した「抹茶ミルク」(720円)をどうぞ。

⇒茂庵のスポット情報はこちら

\コスパ抜群ランチでもご紹介♪/
⇒【ごはん】紅葉スポット近くのコスパ抜群ランチ5選


【吉田山荘カフェ真古館】心和む、大女将直筆の和歌♪

ブレンドコーヒー 800円


昭和7年(1932)に建てられた元東伏見宮別邸・吉田山荘の敷地内に建つ「カフェ真古館」。建物は元車庫だったそうで2007年にリノベーションされました。メニューと一緒に大女将直筆の“季節の和歌”が添えられていて気持ちもほっこり。ドリンクに付いてくるオリジナルの「こうもりビスケット」は販売もされているのでおみやげにもよさそうです。

⇒吉田山荘カフェ真古館のスポット情報はこちら


【蕎麦と料理と酒 三味洪庵 銀閣寺店】レトロモダンな雰囲気のなか、こだわりのお蕎麦を堪能♪

「大海老天丼とお蕎麦」2,420円


哲学の道の近くにあるレトロモダンな雰囲気の建物が印象的な「三味洪庵 銀閣寺店」は、こだわりのお蕎麦とお料理、お酒がいただけるお店。「大海老天丼とお蕎麦」は、石臼挽き自家製粉のお蕎麦に天丼(大海老2尾、季節の野菜、玉子)とデザート付き。別添えのお皿には、なめこ、玉子焼き、お揚げと薬味の定番のねぎの4種類が盛り付けられていて、お蕎麦と一緒にいただけば、さらに滋味深い味わいに。窓からは哲学の道が眺められ、穏やかな時間を過ごせそうです。

⇒蕎麦と料理と酒 三味洪庵 銀閣寺店のスポット情報はこちら


<おみやげ>
【ちりめん山椒 樂珍】丁寧に手作業で炊き上げられた“ちりめん山椒”

ちりめん山椒45g 680円~


哲学の道の近くにある「ちりめん山椒 樂珍」では、厳選した国内産のちりめんじゃこを使用し、すべて手作業で炊き上げられています。毎年6月に収穫する京都・水尾産の青い実山椒の香りと、ふっくらと炊きあげられたちりめんじゃこは相性抜群です。あっさりとしたお醤油ベースの味わいで、ごはんのお供にもお酒の肴にもぴったり♪

⇒ちりめん山椒 樂珍のスポット情報はこちら


【京都ちどりや 銀閣寺店】乾燥シーズンの強い味方! 京コスメで潤いのある毎日を

オーガニックユズリップバーム 2,860円(巾着セット)


創業70年を迎えたオーガニックコスメの専門店「京都ちどりや 銀閣寺店」。トレードマークの“ちどり”がかわいらしく、スキンケアやヘアケアアイテムなど、どれも天然素材のみを使用したオーガニックコスメです。秋・冬の乾燥シーズンの唇には「オーガニックユズリップバーム」がおすすめ。アイメイクで乾燥した目元には「ちどりやアイセラム」(3,410円)でマッサージしてみて♪

⇒京都ちどりや 銀閣寺店のスポット情報はこちら

\「オーガニックユズリップバーム」はこちらでご紹介!/
⇒【おかいもの】冬は“京コスメ”で乾燥対策を!

 

Written by. オパン

おすすめコンテンツ