福祉社会学宣言

個数:

福祉社会学宣言

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 21時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 548p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798917412
  • NDC分類 361.08
  • Cコード C3336

内容説明

福祉政策には、担い手が受け手を管理・統制するという点において、権力構造が内在化されている。わが国において、その権力構造は卑劣ですらあった。昭和初期、内務省官僚による国民の労働・生活の統制という権力構造を明らかにした先駆的研究が、本書所収「内務省の歴史社会学」である。ここに、日本型福祉国家の源流をみる。そして戦後から今日にかけて、人口・社会構造の変容に伴い福祉の受け手―高齢者、障害者、社会的弱者など―が多様化すると同時に、その担い手も官民問わず拡大してきた。しかし、今なお、担い手と受け手の間に潜む権力構造は強根い。そして多様化した受け手たちもまた、福祉をめぐるさまざまな葛藤の中で日々の生活を営んでいる―。未公刊論文も収録した「福祉社会学」の総合的著作集。

目次

1 内務省の歴史社会学(内務省の歴史社会学;工場法と内務省;内務省の映画検閲)
2 福祉社会学の方法(社会変動と社会保障;対談 福祉と関連サービス―福田垂穂・副田義也;福祉社会学の方法)
3 福祉社会学宣言(ケースワーカーの生態;だれのための老人福祉か;老人福祉は利用者の家族をどう扱っているか;なぜ住民運動は老人福祉を阻害したのか;障害児殺しと減刑反対運動;福祉社会学の課題と方法)
4 震災の体験と物語(震災の体験と物語;死別体験の博物誌;あしなが育英会は日本社会の貴重な財産;東日本大震災・津波遺児家庭調査;死がひそむ日常生活)