メニュー8 : 波動原理・ゼロ点効果の纏めサイト - 放射能除去法纏めサイト

波動原理・ゼロ点効果の纏めサイト - 放射能除去法纏めサイト
無数の除去事例や超常的現象、量子の共鳴効果による意識・社会・環境の改善
万物における波動情報の原理・作用・効果・影響・意味合いと形成・発展・永続化

量子(電子・陽子・中性子・光子・ニュートリノ)=波動(気)・ゼロ点(Zero Point Field)・電磁波・プラズマ・幾何学的形態・物質(珪素・量子水・酵素)・微生物・コイル・波動器具・波動農法や意識・言葉・パワースポットなど、波動原理の各種効果(超科学・超能力・元素変換・健康・意識覚醒・自然環境の浄化・森羅万象の好転)

***************************

項目6②:波動情報と共鳴の原理・作用・効果・影響・意味合い
森羅万象の形成・発展・永続化、意識・社会・環境の浄化・改善

【自然の中の波動原理】
音や色彩の共鳴効果
渦の効果
量子の結合状態
微生物の効果と腸・丹田の健全化
植物の浄化能力、酵素の効果
水と量子水の性質、水と植生と自然と波動的環境の一体性
珪素の重要性
粘土・炭・火の効果

音や色彩の共鳴効果
  記事1のような「音楽による動植物・微生物の生育改善事例」は国内外から無数にありますが、メカニズムは解明されていません。「聴覚は要因でない」「クラシックで現象が多く発現する」ことを考え合わせると、「共鳴の影響」だと類推できます。

  「幾何学的形態」には「形態波動共鳴」という効果があり、「幾何学的形態の内部で共鳴する」→「形態の辺(へん)で量子(波動)が跳ね返り、中心に集中する」→「中心部がゼロ点となる」→「量子が発生・増加する(関係する波動が拡大する)」という現象が発生します(項目7①)。

「幾何学的形態ごとに、共鳴増加する波動周波数・波動情報が異なる」という性質があって、「正六角形は正ニュートリノを増加させる」「正五角形は反ニュートリノを増加させる」という効果が判明しています。拠って「幾何学的形態の違いにより波動的効果もそれぞれに異なる」という現象が生じます。

「フラクタル性」「自己相似形が高い形状」であり、これは宇宙の基本的原理で、例として「樹木の枝分かれ」「リアス式海岸」「曼荼羅」などが挙げられます。「フラクタル性が高い物は、波動が高い傾向がある」と分かっていて、これは「同じホログラム情報が高密度に存在している状態なので、ホログラム間に強い共鳴効果が働いている(項目7③)」「体積に比して表面積が大きく高効率で存在している→少ないエネルギーで存在→エントロピーが低い→ゼロ点効果が高い」という作用原理によると考えられます。

  空気を媒質とする「音波」「空気密度の振動の伝播」であり、「縦波(疎密波)」です。

「クラドニ図形」「音の固有周波数が砂模様に現れた図形」であり、「音波の共鳴波動が空気の密度(位相)を変化させ、その密度が複雑な幾何学的図形として、砂粒を模様化する」という仕組みです。音や声が発すると、クラドニ図形の砂模様と同じ「空気密度の配置構造の空気中の伝播」がされます。「音・声の中心点」=「幾何学的な空気のの中心点」=「ゼロ点」であり、また「コヒーレント(波形が揃った状態)な音」の場合は「共鳴効果の増加」→「量子の湧出量の増加」の効果があります。

「周波数が整数比の音は共鳴度が高い」という特徴があります。「和音・倍音」は「整数比の周波数の組み合わせ」であり、「共鳴度の高い状態」=「コヒーレント状態」=「ゼロ点が多い状態」=「量子の湧出量が多い状態」という関連性があります。拠って、一般的に「心地よい音」「良い声」は「共鳴効果が高い」「量子湧出量が多い」「健康効果が高い」です。

「音は共鳴による波動効果が最も明確に感じ取りやすい現象」であり、普通の人でも共鳴レベルの大小を認識できますが、これらの音がが心地良いのは「共鳴波長がもたらす量子エネルギーや、体内外の波動への共鳴効果が、体に良いと本能で認識しているから」です。更に「ソルフェジオ周波数」のように「人体の幾つかの固有周波数のうちの1つとの間で、強力な共鳴が生じる周波数」もあり、「周波数ごとに、どのような効果が発現するか異なる」とされています。「音楽療法やヒーリングミュージックの曲・音・楽器・声は、共鳴波長が多い」ですが、効果は「量子エネルギーと共鳴効果による波動上昇」「心身のリラックス効果」による物でしょう。

以上と考え合わせると、「音楽による動植物・微生物の生育改善事例」は、「音波の共鳴」→「空気の幾何学的位相の発生・伝播」→「量子エネルギーの共鳴増加」という作用原理により、音で生体が活性化したと考えられます。

  「倍音」とは「楽音の音高(音の高さ)とされる周波数に対し、2以上の整数倍の周波数を持つ音の成分」「基音」とは「楽音の音高(音の高さ)とされる成分」であり、「弦楽器や管楽器などの音を、正弦波(単一周波数の波)成分の集合に分解すると、元の音と同じ高さの波の他に、その倍音が多数(理論的には無限個)現れる」とされます。

自然発生した倍音は「音における増加的干渉(項目7①波動の共鳴・結合・増加)」による現象であり、これに伴って大量の波動増加がもたらされます。古来「合唱」などで「本来聞こえるはずのない高い声がしばしば聞かれる現象」が知られており、「天使の声」などと呼ばれて神秘的に語られていましたが、これは「倍音」だとされます。「多数の声や音源がある」と、「その重なり合いで、基音から高い倍音まで含まれる豊かな音色になる」という現象が現れます。

人間にとり「1つの周波数だけの音」は「無味乾燥で、心地よい音ではない」です。それが「倍音」「和音」「1/fゆらぎ」などの複雑な音色になり、更に「メロディー」が加わると、聴いていて心地良くなります。これらには「周期性(周期運動)」「フラクタル性」「幾何学的形態・状態」という要素があり、これら要素は「波動を拡大・増幅させる事象」です。こういった音が心地良く聞こえるのは「波動的に良いから」であり、「本能としてDNAなどに埋め込まれているから」でしょう。

更には「アドリブ」「フェイク」などは「演者の意識エネルギー」が介在する行為であり、その「想像性」「創造性」「超越性」などの波動を、視聴者は知らず知らずのうちに受けています。「正確な演奏・譜面からは外れているのに(外れがちなのに)、気持ちよく感じる」のは、こういった原理によると考えられ、この「自由さ・自在さ」こそが知的生命体たる要因の1つです。

また、多くの「巨石遺跡」は、巨石の運搬方法が解明されていませんが、「音声で運搬した」との伝承があり、現代には音による物体浮遊装置が存在します。「環状列石(ストーンサークル)」は暦を始め用途は多様でしょうが、「医療用、呪術医などが声や音を奏でると患者が癒された」との説もあります。音波は「縦波」ですが、波動も「縦波(又は縦波成分が多い)」だと考えられています。故に「音声は癒し効果がある」「声の言霊の効果は高い」のかもしれません。
(運搬方法が未解明な遺跡について、「バールベック(レバノン)」では最大の石は推定800トン、「ゴルナヤ・ショリア(ロシア)」では同2400トン、共に明白な人口構造物)

  「色彩療法」などの「色の効果」も、音と同様に「位相→幾何学的形態→形態波動共鳴→量子エネルギーと、体内外の波動への共鳴効果」という作用原理で発生します。「色の違いで効果が異なる」のも、音と同様に「位相(波動の密度・分布)がもたらす幾何学的形態が異なるので、共鳴増加する波動周波数・波動情報も異なる」と説明できます。

例えば「赤色」には「皮膚の修復スピードを速める」という効果があるとも言います。体の気の流れを改善する「鍼灸」において、幼児には針を刺しません。この代わりや、医療行為として、昔は幼児に赤色を使い治療をしていました。お年寄りには「赤いパンツ」は「開運・健康に良い」として、流行った事もあります。

「陰陽原理・陰陽思想」「森羅万象・宇宙のありとあらゆる事物をさまざまな観点から陰(いん)と陽(よう)の二つのカテゴリに分類する思想」「陰と陽とは互いに対立する属性を持った二つの気であり、万物の生成消滅と言った変化はこの二気によって起こるとされる」という原理・思想で、これは宇宙の基本的性質です(項目6④)。「陰陽五行説(五行思想)」では、「木:青(緑):胆:薬指:目:涙」「火:紅:小腸(三焦):中指:舌:汗」「土:黄:大腸:人差指:口:涎」「金:白:胃:親指:鼻:涕」「水:玄(黒):膀胱:小指:耳:唾」という対応関係にあるとされます。

  波動は「共鳴と意識」に左右され、故に「芸術と波動」には共鳴だけでなく意識も重要です。「内的世界・世界観を綴った、芸術観・心象・情熱・衝動から内発、心・魂の篭った、高い自己表現度、普遍的・汎時代的・超越的・・・」な物は、例えば「シャーマニック・憑依、深遠、"芸術は爆発だ"を体現」などの印象を感じさせる歌手・楽曲・演奏は、「意識エネルギーが多い=入魂された」物が多いでしょう。

逆に(育成広告法・代理店・売り込み意図などを含め)「工場生産品・量産品・規格品・ファーストフード・作り物・商材・駒的」「宣伝至上主義」「押付け露出や印象付け・ブランド化やセルアウトに偏重」等の物は大量消費・廃棄や流行廃りが前提なので、消耗品の波動と同質でしょう。つまり「精神や感性主導・自己演出」と「モノ的・部品的・外部性・表層面の主導」では、波動や作用の質が違うでしょう。勿論これは一般論で、ストレス減少は量子エネルギー増加の基礎条件なので、好きな物が重要です。

そして、ただ単純に「美しい芸術が最も良い」という事でもありません。日本には「一霊四魂」という概念があり、「心は天と繋がる一霊"直霊(なおひ)"と、四つの魂から成り立つ」とされています。四魂には其々「荒魂(あらみたま - 勇)、和魂(にぎみたま - 親)、幸魂(さちみたま - 愛)、奇魂(くしみたま - 智)」という名と役割があり、「直霊は四魂をコントロール」しています。他にも古今東西様々な概念・解釈がありますが、要はそれらを統合したバランスが重要だという事でしょう。

「楽器の音色は波動原理と密接な関係」にあり、「○○楽器は××の要素・エレメント」という説明のされ方があり、波動的にも感覚・感情に影響を与えます。「打楽器の爆発性は衝動性を揺り動かす」などと言われ、これは荒魂「前に進む力である。勇猛に前に進むだけではなく、耐え忍びコツコツとやっていく力でもある。行動力があり、外向性の強い人は荒魂といえる(Wiki)」に相当するでしょう。同様にロックも荒魂の表れだと解釈できます(ジャンルは大まかな物ですが)。「弦楽器は曲線的で水の性質」と言われますが、水は共鳴浸透効果が高いという物性があり(項目6④)、「和魂」や「幸魂」に相当すると思われます。

人間の一霊四魂は喜怒哀楽のように存在しているのでしょうし、「平板な曲のように在るべき」という物でもないでしょう。芸術とは「意識の具現化・自己表現・自己体現」で、「世界観・宇宙・森羅万象の縮図」でもあり、なので色々な物があって当然でしょうし、それが社会を進展させる・豊かにさせる原動力になると思われます。



記事1:
モーツァルトが微生物活性化?=下水処理施設で汚泥14%減-ドイツ
http://is.gd/nBoxZW


記事2:
神が音に託した「指紋」 - クラドニ図形
自然界の形状の基礎となるフラクタル・パターンがここでも現れているのがとても興味深いんだけど、これってすごく曼荼羅にそっくりじゃない?
音が物質に秩序を与え、物質の振動が音に秩序を与える「音楽の魅力」もここを源泉にしていると思うんだけど、もともと曼荼羅を構成する「神秘図形(形: ヤントラ)」は「呪文(音: マントラ)」を可視化したものだというから物凄く頷けるね。
http://is.gd/shKRBd


記事3:
ソルフェジオ周波数
http://is.gd/JasTes

ソルフェジオ周波数528Hzと水との関係
http://is.gd/zYldkO

ソルフェジオ周波数が、食品や水の毒素を無害化、
852hzと963hzは、水の放射能汚染も無害化・無毒化するという
報告をいただきました。
528hzは、放射能には効果がありませんが、DNA修復や食品等の味を
良くする効果はあるようです。
実験者は、波動療法を趣味で実験検証している福島県在住者で、
放射能のエネルギーも感知することができる方です。
ただし、無害化されていることは、現在の計器で計測不能なため、
科学では証明不可能です。
http://luck.vivian.jp/canon/852-963_noise.html


記事4:
美と豊穣を司る魔法の色「ピンク」の魔法で農作物もすくすく育つ!
http://is.gd/YZ57aM

カラー治療はなぜ効くか、重力波から分析したら
http://is.gd/D3lgds


記事5:
空を飛んだ昆虫学者
http://is.gd/iOun4w

多空洞構造と自然反重力
http://is.gd/cS1RJA

神聖六角多重構造(ハニカム)とキャレット計画とドローンズ
http://is.gd/MBS9Uf
http://is.gd/IP82a0


記事6:
なぜ、隕石からエネルギーが渦巻いて放射されているのか?―その秘密は、隕石特有のウィドマンステッテン構造という八面体の結晶構造と珪酸塩化合物の六芒星結晶構造にある!!―
1.鉄隕石(隕鉄)と呼ばれ、主に金属鉄(Fe-Ni合金)から成る隕石。鉄隕石の多くは表面を滑らかに削り希硝酸などで処理をすると、ウィドマンステッテン構造という八面体の結晶模様が現れる。
結晶の細かさは隕石中のニッケル含有量の多さに従う。この結晶構造を人工的に地上で再現することはできない。この模様は摂氏700℃程度の高温状態から100万年に数度という割合で非常にゆっくりと冷却したためにできたものと考えられている。
  正八面体(図1)は、プラトン立体の一つで、八面の正三角形からなりピラミッド型を上下にあり合わせた立体だ。現代化学がつきとめた幾何学的に相似な触媒に金属ハライドクラスターがある。

2.石鉄隕石と呼ばれ、ほぼ等量のケイ酸塩鉱物から成る隕石。結晶構造は中心部が
Fe-Ni合金なので、ウィドマンステッテン構造という八面体の結晶構造で、外殻が通常の珪酸塩に見られる正四面体構造(図3)が六角形状に配置した、二次元的には六芒星形状になる。
http://is.gd/m2i1CB


記事7:
わが日本でも、隕石はあまりに強力なパワーを出していることから‘魔よけ’として神社の‘御神体’として祭られていることが多く、風水的にも、過去に隕石が落下したところでは磁場が高く、人が集まりやすい人気の土地となりやすいとされ、東京では荻窪のあたりがその場所にあたる。

当店に訪れた霊能者、超能力者の方たちが驚きの声を上げるのが、この‘ギベオン隕石’。
彼らがお店に入って正面に飾られているショーケースの前に来るや否や、何やら手をかざしながら‘すごいエネルギーが出ている’、‘すごい気だ!’と必ず口にする言葉がこれ!
ちなみに、あのアポロが取ってきた‘月の石’のエネルギーは絶大なものだそうで、月の石が保管されている部屋に入った瞬間に、ビリビリくるものすごい波動で充満しているのだとか・・・!

ギベオン隕石は、1836年アフリカのナミビアにあるギベオンという砂漠地帯で発見された隕石で、その成分は、地球の歴史の46億年よりもはるかに古いといわれて いる。実験前の水道水の波動数値は-2、そして、隕石の近くに2時間置いた水道水の波動は+3までアップ!この隕石パワーの実験により、実際に隕石には何らかの不思議なパワーがあるという事が分かりました!
http://is.gd/pRYQ5z

記事8:
フラーレンC60で寿命が2倍に延びる
http://is.gd/S09BX0

神聖幾何学に秘めれたサイエンス
http://is.gd/kl4aF3

神聖六角波動共鳴はカーボングラフェンはプラズマ付着させアストラTR3Bで技術採用されている。
http://is.gd/1D35vA
http://is.gd/CR226h


渦の効果
  記事1~記事2は「螺旋的な動きや回転運動の高い効果」を示しています。これは渦巻きや黄金比の螺旋は「幾何学的形態」と同様に「中央部ゼロ点効となり、量子エネルギーを放出する」からです。しかしゼロ場理論上「左回転は量子エネルギーが虚空間へ抜ける」という性質があり、「右回転・時計回りで虚から実空間へ量子エネルギーを流入させる」事が必要です。飲み物や風呂水を右回転に掻き混ぜると改質効果があり、服や書を巻いて収納しても劣化防止効果があるかもしれません。この効果は空気や河川・海渦でも発現し、台風や竜巻は膨大な量子エネルギーを環境中に放出しています(量子水の項参照)。子供がグルグル回って遊ぶと同効果に加え、運動神経やバランス感覚も養えるでしょう。

記事1
:物質を右に回転するだけで電子が発生する(酸化還元電位が下がる)
21世紀の超技術 の本では、人体を台に載せ左回転させるだけで健康になる治療法が
紹介されてます。真上から見れば右回転です。コマは真上から見て右回転させると軽く
なります。負電荷(電子と思われ)がたくさん集まると重量が軽くなるといいます。人体の血液も負電荷
(電子と思われ)が足りなくなると不健康になります。健康な野菜や果物は酸化還元電位が-100mv
と、低く電子がたくさん含まれています。水道水は600mvぐらいです。
http://is.gd/FpeRo9

記事2:北米の脳神経科医の間ではスピン治療が行われているようです。痴呆症ほか脳萎縮患者に回転を与えることが脳神経細胞ニューロンの再生に相当の効果を与えている事実があるのです。幼い頃に公園で遊んだブランコ(これも一種の回転)やグルグル回る遊具が実は幼児の脳形成にも有効といえそうで、果して今の子供達はこれらで遊んでいるのでしょうか。
http://is.gd/B4R5zU


量子の結合状態
  量子(電子・陽子・中性子・光子・ニュートリノなど)の中で、電子・陽子・光子は直接的・間接的に発光を起こすので、多種類の量子が湧いている状態においては、それら量子エネルギーは発光しています。

波動の高い場所では「たまゆら・オーブ」「ボルテックス」「光の柱」が見られることがあります。「たまゆら」「オーブ」は「浮遊する光体」の意、「波動原理における意識体」であり、ふわっと揺らめいていて、意識に感応、漢字では「玉霊」「玉響」「魂響」と書きます(項目6⑤)。「ボルテックス」は「気の渦」、波動は渦を巻いて上昇下降する性質があり、波動の高い場所では「木の生え方が螺旋状・捩れ曲がっている」といった光景がよく見られます。「光の柱」は「単色~7色などの光が、柱状に地面から天へ立ち上がる現象」です。光の柱が立ち上がったならば、一帯の波動がかなり上昇したと考えられます。

  記事1は「光子を結合させ、光・光子の分子を作成した」という内容です。「ゼロ点(ゼロ場)における量子」は「コヒーレント・斉一性が高い・エントロピーが非常に低い・殆ど動きがない」という状態にあり、これは記事中の「絶対零度近くの原子の雲」の状態と類似しています。そして「雲から出てきた光子は結合していた」とあります。

これらを考えると「ゼロ点の量子・波動や、たまゆら・オーブ、ボルテックス、光の柱などにおける量子の状態」とは、原子とは異なる状態で、そして「量子が結合した分子の状態となっている」とも考えられます。これは「強固な量子もつれの状態」であり、人間の「オーラ」や、たまゆらとして見える事もある「魂・霊魂」も、このような状態であるでしょう。人間の実態は「魂・霊魂」、即ち「量子の雲のような物」であって、それが「虚空間・異空間・高次元と交信する」「転生する」「転生せずに、そのまま存在する」などと言えます。

記事1:
「光の分子」作成に成功
「今回われわれは特殊な媒体を作りだし、その中で光子同士が強く相互作用し、それによって質量をもつかのように振る舞い、結合して分子を形成させられるようにした。このような光子の束縛状態(bound state)は、以前から理論上では議論されていたが、これまで実際に観測されたことはなかった」
研究チームは、真空室に、金属元素であるルビジウム原子を満たし、絶対零度近くまで冷却した(原子を、ほぼ静止状態にした)。そしてこの原子の雲に、ごく弱いレーザーを使って光子を照射した。原子の雲に入ると、光子はエネルギーを失い、劇的に減速した。
ふたつの光子を一度に照射すると、雲を通り抜けて出てくるときに、結合してひとつの分子を形成していた。これは光子が、雲の中で通り過ぎる原子と、エネルギーを交換することによって生じる。
光子の相互作用を可能にする今回のプロセスは、量子コンピューティングの開発や、従来のコンピューターの消費電力問題への応用等が期待される。将来的には、光から、結晶のような3次元構造をつくりだすことも可能になるかもしれない。
http://wired.jp/2013/09/30/photonic-molecules/?utm_source%3Dfeed%26utm_medium%3D


微生物の効果と腸・丹田の健全化
  生物は常に「生体元素変換」を行っていますが、更に「善玉菌」は「生体・環境に必要な物質の合成」「有害物質の無害化」を行っています。善玉菌と悪玉菌は相克関係にありますが、体が酸化状態だと「悪玉菌が増加」「腸管等が荒れて有害物・放射性物質を吸収しやすくなる」という状態になり、体内器官の機能低下で便秘になったり、便や有害物が滞留し易くなります。「腸内菌は100種100兆個以上いる」と言われますが、「善玉菌が増えると、腸自体が善玉菌に適した環境になる」ので生体が改善します。

「腸」は「ホルモンを多種・大量生成」「体内の95%のセロトニンを生成、考える臓器とも言われる」など、心身の恒常性維持にとり非常に重要な臓器です。「千島学説」によると、造血メカニズムは二通りあります。一つは「腸管造血説」、「食べ物は血となり肉となる」の諺通り、「正常な栄養状態では、腸管の絨毛細胞で造血がされる」「概ねのプロセス:食物事→腸絨毛上皮細胞が新たに形成→古い絨毛細胞が下部に押し込められる→赤血球に変化→白血球に変化→体細胞に変化」と説明されています。2つ目は「骨髄造血」であり、「絶食や断食など栄養状態が悪い時に、骨髄の体細胞が赤血球などに退化する」というメカニズムです。

「丹田」は位置的に腸の一部位にあたります。「第2チャクラ」に相当、「経絡が集中し、気を養い溜める機能を持ち、体の波動状態や能力に非常に大きな影響を与える」「東洋医学・武道・技芸・発生法・歌唱法などで非常に重要視される」という場所で、ここを強化すると腸・内臓が強化されます。又、「千島学説」では「癌は赤血球の変異体」とされ、この場合、更に腸・丹田の重要性が増します。腸は消化器官で、水分量が非常に多いので、量子水を飲用すると隅々まで浄化されて、高い効果が得られるでしょう(項目6⑥で詳述)。

  「微生物による生体元素変換の実験」は簡便にできるので、以前から多数の国で行われていて、日本を含む複数国の公的機関でも行われています。一般的に閉鎖系実験で行われ、「放射線数値・放射性物質の減少の観測」「安定核種のみの資料における実験での、元素変換の観測(放射性物質以外でも元素変換は起きる)」がされています。この種の実験は非公表の物が多く、観測事例の実数は相当数に上るでしょう(項目4)。

「バイオレメディエーション(bioremediation・微生物を利用した環境修復)」も長らく世界各地で多くの研究がされていて、「各種有害物質に対して浄化能力がある」という報告が多数されています。311以後に各地から「微生物による放射線数値減少の報告・推論」が相次いでいますが、「微生物散布で事故前と同レベルの数値になった事例」もあります。しかし「微生物の凝縮能力だけならば、"微生物の個体間を有害物質が廻り続ける・流出・地下への移行"しか生じないので、元々の放射性核種の量を考えると、土壌等からの除去量を説明できない」という疑問があり、これは生体元素変換を考慮すれば解消できます。

「セシウム137(55Cs137)」は、正ニュートリノに当たると原子番号56の「バリウム(56Ba)」、反ニュートリノに当たると「キセノン(54Xe)」に元素変換します。微生物や酵素などの散布により放射能数値が下がった事例では、よく「バリウムの数値が通常事例より非常に多くなっている」という点も併せて報告され、キセノンはガスなので無くなります。これは元素変換の証左で、この論以外にバリウム増加を説明できず、「元素変換による除染の有無」については、「セシウム減少とバリウム増加」を併せて証拠提示すると良いと思います。EM菌の事例では「300件余りの利用農家の収穫物は全て放射性物質が不検出」、閉鎖系と同様の環境での堆肥製造では「原料に含まれていた放射性物質が製造後は不検出」となっています(項目4)。

植物や他の生物と同様に、微生物も「土地固有の生物種の割合」「土地ごとに繁殖し易い種・し難い種」があります。土地に元々いない種でも「非常に有用な微生物は沢山存在」、それらを根付かせる為には微生物が繁殖しやすい環境が大事です。「微生物・酵素・粘土などの散布の時期」は、「土壌の水分量が多い」「満月」「早朝」が有効のようです。

「放射能除去法としては、微生物散布は基礎的手法」といえます。広域除染・浄化に際しては「有用微生物・植物の生育環境自体の改善の為に、良質な波動環境を広域に構築していく」のが必須で、「超広域除染には波動器具や、電磁気・コイルによる起電力(フリーエネルギー)の利用が不可欠」です。超広域除染以外の全目的に対しては、其々の方法論が存在するので、相乗効果を高める為に器具と組み合わせて利用するのが良いでしょう(項目6④波動器具の項)。


植物の浄化能力、酵素の効果
  「酵素(こうそ)」「生物の細胞内でつくられるタンパク質性の高分子化合物の触媒の総称」です。「触媒(しょくばい)」「特定の化学反応の反応速度を速める物質で、自身は反応の前後 で変化しないもの」を指します。
(「高分子:分子数が多い物質」「低分子:分子数が少ない物質」)

「触媒」には「適切な触媒を用いれば、通常では反応に参加しないような活性の低い分子(例えば水素分子)を反応させることができる」という性質があり、「様々な化学反応を促進する物質(金など)」もあります。酵素には「種類ごとに特定の反応しか行わない(特定物質を、異なる特定物質に変える)」「反応の種類に応じてそれぞれ特異的な酵素・触媒がある」「高温高圧で生じる化学変化を、より低温で発現させる」という性質があります。また「補酵素(助酵素)」とは「酵素の作用にあたって必要とする補助的な分子団」であり、「ビタミン」などが含まれます。

「酵素」は「生物が物質を消化する段階から吸収・輸送・代謝・排泄に至るまでの、あらゆる過程に関与している」「生体が物質を変化させて利用するのに欠かせない」「触媒」は「製造業で多用され、、特に化学工業や有機化学では欠くことができない」というように、酵素触媒は生きる上でも現代社会の運営の面からも欠かす事はできません。

  「酵素・触媒」の「化学反応を速める性質」について、従来科学では「ただ単に起きるんだ」「そういう物なのだ」というような説明しかされていなく、それで良しとしています。しかしこれでは「作用原理の説明」としてはあまりにも不足していて、「充分な説明まで至らなくても、その途中段階までは説明する」といった程度にも全く達していません。これは「仮説」段階まで至っていない主張であって、拠って根本的に意味を成さない説明であり、その原理を探求しようという姿勢が欠如しています。科学界は最高の頭脳の集まりと言え、多くの分野で非常に詳細な研究が重ねられていますが、しかし反面、集団的な意識・認識の硬直により、実質的思考があまり行われていない分野も多数あります。

「酵素・触媒」の「化学反応を速める性質」は、波動原理では「幾何学的形態の中心部のゼロ点から量子エネルギーが発生して、これにより低温で反応が進む」と説明できます。「酵素・触媒に共通する量子エネルギーの発生要因」として「粒子状である(金属原子が単独に近い状態で存在していたりする)」「触媒(のみ)の量子エネルギーの発生要因」として「高いフラクタル性」「幾何学的形態の存在」「細孔の存在」という点があります。

「微細物質の量子エネルギー発生効果」は、「微細物質の増加(ナノメートルレベル・低分子の大きさ)」→「引力斥力が相殺した運動ベクトル0の地点増加」→「ゼロ点の増加」→「量子エネルギー発生」→「ブラウン運動(浮遊微粒子が不規則運動をする現象)による更なる量子エネルギー発生」という作用原理による現象です。この為、「触媒は微細化されるとより効果が高くなる」という性質があります。「細孔の効果の原理は、「微細物質の効果の原理と類似の物」です。

「フラクタル性の効果の原理」「同じ形態が多数存在する事による波動共鳴」「少ない波動情報で存在できるので効率的(全物質の形状維持にはエネルギーが必要)」という原理によります。

「酵素」は「ナノ結晶構造」「螺旋」という2つの幾何学的構造を持ちます。「ナノレベルの結晶構造」「五員環(正五角形の原子の配置)」「六員環(正六角形の配置)」を基本とした構造であり、これが「螺旋状の配置」がされています。そして「生体高分子は螺旋状の形態を持つ」という傾向があり、「DNAの二重螺旋」のように、酵素も「螺旋構造」を持ちます。

「幾何学的形態」の中でも「正五角形・正六角形や螺旋・渦巻きは、最も基本的な形態」です。「幾何学的形態」においては「辺(へん)で波動が跳ね返る」→「中心部に最も波動が集中する」→「中心部がゼロ点になり、新たに波動が発生する」などの作用原理により、「幾何学的形態の中心のゼロ点の量子エネルギーの発生効果」が発現します。更に「幾何学的構造が多数ある物質」には、「フラクタル性」の効果が発生するので、高い波動共鳴効果が生じます。これらの作用原理から「幾何学的形態があると、その物質の波動が高まる」という効果があります。また幾何学的構造には「全体構造が効率的な配置関係にある(分子間の位置関係など)」という性質があり、ここから「団粒化を防ぐ」→「微細化による波動共鳴」という作用も発現します。

「酵素・触媒以外の化学変化」「高温高圧という高エネルギー環境で起こる物質変化」で、「酵素・触媒での化学変化」は「(量子)エネルギー発生による物質変化」であり、「何れもエネルギーが充分にあるから反応が促進する」のであり、単純に「エネルギー源が外的環境によるか内的要因によるかの違い」だけです。

「アデノシン三リン酸(ATP)」は「生物体で用いられるエネルギー保存および利用に関与する物質」「エネルギーを要する生物体の反応素過程には必ず使用されている(従来科学において)」という物質です(酵素ではない)。「ATPがエネルギーを産生しながら、 アデノシン二リン酸(ADP)に変わる化学変化」を「ATP反応」と呼び、筋力に必要な反応です。この「ATP反応」については「従来科学理論上で説明できる量と、実際のエネルギー出力量に約10倍の収支差が存在する」という点があります。これは「微細物質の量子エネルギー発生効果」によります。

  「健康維持にとっての酵素の重要性」がよく言われます。特に311後は「放射能対策として、免疫や恒常性を維持する酵素が非常に重要」}とよく言われていて、「酵素をよく摂っている人は、体内の放射性物質の量が少ない傾向にある」という報告が多数あります。また「酵素液の散布による放射能除染」も、幾つもの事例が報告されています(項目⑤)。

酵素は「体内組織や腸内細菌から生成されるもの」「飲食物から摂り入れられるもの」があり、飲食物には「植物」「海藻」に多く含まれます。「酵素の健康効果」は「植物・海藻の健康効果」と多くの点で共通して、この点は後述します。

「体内の消化液」は「酵素」が主成分であり、これにより食物が分解されます。例えば「唾液中の酵素」には、酵素一般の効果以外にも「咀嚼で食物と唾液がよく混ざりあう」ことによる「食物の波動を自己の波動に同化させる作用」があります。これは「ホメオパシー」での「素材を溶かした水を、意識をこめながら、よく振動させ、情報を転移させる」という製造法とも共通します。

  「ソマチッド」「生物の最も基本となる情報を内包した微細な物質」「如何なる環境にも耐える不老不死の生命体」であり、人体では血液に多く存在します。ソマチッドは「ナノサイズの体から発生される量子エネルギーにより生命に活力を与える」という働きを行っていて、体内で大きな役割を果たしています。ソマチッドは「高波動の環境下で増殖が活発化する」という性質があります。

農業においては「ソマチッド入りの肥料を施肥すると、作物の出来が飛躍的に良くなる」「ソマチッドを大量に含む貝化石を肥料に混ぜたら、肥料の効果が一気に高くなった」などの例が知られ、「ソマチッド入り肥料による放射能除去事例」も報告されています(項目2)。ソマチッドは「土壌の波動を上昇させる」→「植物や微生物などの生存環境を良好にする」→「土壌の高波動化と生物元素変換の2つの側面から元素変換が活発化する」→「ソマチッドの活性度や数自体も増加する」という循環を起こして、これにより「有用物質の合成」「不要物質の無害化」「環境浄化」を行います。

「ソマチッド」の具体的な性質は、フーチなど波動的手法による探索で、段々とどのような物なのかが分かりつつあります。それによると「ソマチッドが多いと生体が活性化する」「生物内の最小の知的生命体で、DNAや、赤血球などの細胞に変化する」「悪環境では、殻を作り閉じ篭ったり、尿などから体外に脱出する」「水素原子が多いと活性化する」という性質が報告されていて、更に「非常に重要な情報が内在している」「或いは宇宙の重要な情報の受信能力がある」「生命の本質に密接に関連する」という観測がされています。

  「植物」「海藻」「珊瑚(動物)」は、「酵素」「各種ミネラル」「幾何学的形態」「細孔」など、波動の湧出に必要な条件が多く持ちます。そして植物・海藻・珊瑚は環境において、「量子エネルギーの産生」「生体元素変換」「元素の合成」による「自己の生体や環境に必要な物質・ミネラルの盛んな合成」「不要物質の無害化」「環境浄化・環境の波動向上」という働きを行っています。

「生体元素変換」について「何故カルシウムが少ない土壌の植物に多量のカルシウムが存在し、そこに育つ動物の骨格は立派なのか」「極寒の地でも樹が凍って枯れない理由」という点は、現代科学では解明されていませんが、「生体元素変換」なくして生物は生存できません。そして陸上の環境にとって最優先されるのは「植生の豊かさ」で、「木」は「気その物」と言えます。

「植物食(ベジタリアニズム)」は「海藻食」も含む概念で、これは「体と意識の波動を上昇させる効果のある食習慣」です(以下では海藻を食べる事も含めて植物食とします)。「負の意識エネルギーによる問題が生じない」ので、続けると「心身が健全化する・浄化される」「意識が明晰化する」「傷病や各種症状の状態が改善する」}という効果があり、健康状態の指標の{「腸内環境・腸内細菌叢の状態の好転」がされます。「植物繊維には珪素が多い」ので、これが特に腸内の波動環境を改善させます。。動物の体内の生体元素変換も、それは還元すれば植物が高波動であるから円滑に行われます(不食の人以外)。また「波動が高い場所に置いてない場合、収穫後時間が経つと共に波動が下がる」ので、「新鮮な物を食べる」か「高波動の環境で保存する」ことが重要です。

「植物食」は、「体内で産生される量子エネルギー」や「物質合成の作用」を併せると、「それだけで生存に必要なエネルギーと物質を賄える食習慣」です。この状態が進むと、より「少食」の状態でも済むようになります。そして遂には「不食」に至り、この状態では「水を飲む人と飲まない人がいる」のですが、基本的に「体内外の波動を高い次元で通じ合いながら、体内で必要な全てのエネルギーと物質を産生する」という状態になります。これは「光合成」でエネルギーや物質合成を行っている「植物」の状態に近いと言えます。

古来、日本人は「食物中の植物成分の比率が高い食習慣」を行ってきました。縄文時代は「ドングリ・トチなどの堅果類」、弥生時代以降は「米ほかの穀類」が主食で、不足分の食料を多くの植物などの中から見つけ出していく事で、食を成り立たせてきました。

また「海藻」も、古来日本人の食生活にとって重要な物でした。海藻を消化するバクテリア(細菌)の「バクテロイデス・プレビウス」は、日本人の腸内でしか見つかっていなく、歴史的な食習慣がこの状況を作り出したといいます。縄文・弥生時代の遺跡から「アラメ」「ワカメ」「ヒジキ」「ホンダワラ」等の海藻の一部が発見されています。日本で最初の法律書と言える「大宝律令(大宝元年・701)」には、朝廷におさめる租税の二十九種類の海産物のうち八種類が海藻となっています。神社に奉げる神饌(供物)も律令に細かく定められていて、どの祭礼でも「コンブ」や「ワカメ」など数種の海藻が見られます。また古代~平安時代の「御食国(みけつくに)」は、海水産物を中心とした御食料(穀類以外の副食物)を贄(にえ)として貢いだと推定される国で、四ヵ国が推定されていて、海藻ほかの海水産物が重要視されていた事が分かります。
(「御食国」=「若狭国(福井県)」「志摩国(三重県)」「淡路国(兵庫県)」「安房国(千葉県)」」

「動物食」については「動物は"獣的"である」「飼育環境と各種のストレスにより家畜や肉の波動が下がる」「動物食に関わる人間の行いが波動低下を招く」ことにより、避けるべき事柄です。人間とは本来的に植物食でも充分であるように出来ています。食料調達問題や食習慣の歴史から、そのような行為は過去においては仕方なかった面があります。しかしこれからの時代は、農作物栽培に適した技術・環境がもたらされ、収量が充分に確保できるようになるので、その必要はなくなります。

そして食事の時の意識というのは、非常に重要な事項です。食事・環境・作ってくれた人などへの、食事時の感謝」は、食物の波動を上げます。また「食物に対して粗末に扱う・感謝の念を持たない」「暴飲暴食」は、大きく波動を下げる行為です。

  「ファイトレメディエーション(phytoremediation)」「植物を利用した環境修復・汚染浄化」を指す言葉です。「植物による放射能除去効果」もあって、日本では311以後に知られるようになりました。しかし放射能除去については「植物体の内部が低線量であり、放射性物質を吸収してないので除染効果無し」という、誤った手法と前提による判断がなされています。現在は「移行係数(対象物質の植物への移行率」で効果を判断していますが、「植物も微生物も各物質も常に元素変換を行っている」ので、正確な移行係数は計りようがないです。

空気を綺麗にする効果が高い植物を「エコ・プラント」と呼び、育てやすい種として「サンセベリア」「ドラセナ(幸福の木)」「ポトス」などがあります。「向日葵(ヒマワリ)」も除染効果無しと報道されましたが、「種子の黄金比配列」などにより、優れた浄化能力があります。

「イネ科の複数の植物(ネピアグラス・ソルガムなど)」「イグサ」「蓬(ヨモギ)」「セージ」など幾つかの植物種には、優れた環境浄化能力があります。「稲」には「珪素」が多く、「米」は「常用食品の中では波動が高い」です。副産物の「稲藁」は「注連縄(しめなわ)」など祭祀・祭事にも利用されてきました。「畳(たたみ)」に「イグサ」と「稲藁」が用いられるのは、その「浄化能力」「汚れの分解や付き難くする能力」「形状維持能力(高波動の物質は形状を保ちやすい)」が要因です。「セージ」はシソ科アキギリ属のハーブで、多くの種類があり、繁殖力もあって、世界各地で食用・薬用・祭祀用など各種用途に用いられています。

植物の中でも「麻(あさ)」と総称される、アサ科の「大麻(おおあさ)」や、イラクサ科「苧麻(ちょま・カラムシ)」などは、特に波動が高いです。「高い浄化能力」「高い成長力」「高い環境適応能力」「可食性・薬効」「用途の多さ(繊維・燃料ほか)」}など優れた特徴を持っていて、世界各地で歴史的に生活必需品として用いられてきました。麻素材の衣服は着心地の良さで知られますが、着用するだけでも波動が上がります。神道では「麻」は、多くの神具(祭祀具)の素材として用いられ、非常に神聖視されてきました。世界各地で祭祀でも多く用いられています。

  「植物性の素材・物質は波動が高い」ので、用途にもよりますが、一般的に「建物の建材」「衣服の素材」などに適しています。しかしこの世界は、波動的環境が量子的飛躍(クオンタムリープ)をした社会ほどには波動が高くないので、腐食したりなどで劣化もします。また製品の波動は製造工程の影響も大きく、製造法・資料・エネルギーを改善すれば、化学製品や金属製品で非常に波動の高い物が作れます。

現代社会は「人工放射性物質・電磁波・化学物質」など有害な物質が溢れ返っていて、食品・飲料には「農薬」「添加物」「遺伝子組み換え生物」が多量に混入しています。特に日本は経済優先・利権優先でやってきたので、「農薬:規制値は高く設定され、世界一の使用量である」「遺伝子組み換え作物(GMO):認可基準が緩い」「食品中の添加物・化学物質:認可基準・規制値が緩い」という社会構造があり、これら物質が飲食物に大量に混入しています。この「人体にとっての有害物質・不要物質」は、日常的に波動を低下させ、健康や精神を害していて、発達障害・知能障害や遺伝子が傷付くなどの影響を与え、自然環境の状態や生物の生存状況も害しています。近年の「発達障害やアトピーなど広範な疾患・症状の増加」の原因は、「有機リン系化学物質」「ネオニコ系農薬」「PCB」などが疑われています。

更には、日本は多様性が低い社会で、悪い意味の斉一性(同調圧力)が高いので、「植物食(ベジタリアニズム)」を行う人は、諸先進国やOECD諸国平均に比べて、かなり低く、またある種奇異な目で見られて中々広がりません。「ベジタリアン用の食品」を扱う食品メーカーや店舗は、かなり少ないので、ベジタリアンの人は常にこの難点を抱えています。元々日本は往古から「食物中の植物・海藻の食材比率」が高く、明治維新以前の非常に長い期間、殆ど動物食を行っていませんでした(鯨類は除く)。食生活の悪化は明治以降、特に戦後の高度成長期以降であり、折角食糧供給は増えても、これにより波動・霊性は大きく低下してしまいました。

こういった「食の危機」に対して「植物・酵素・有用微生物・量子水を始めとした、高波動の飲食物は、体内の波動を上げる事で、各種の害からの防御力を高める」という働きを行います。そして地球の波動環境の維持改善には、植物・海藻・珊瑚がの生育環境が豊かである事が不可欠」なのです。


記事1:
古代生命体ソマチットの神秘
http://is.gd/y3wY8G
血液中に六芒星型ソマチッドが!?―石灰岩の六角柱型ナノ結晶構造や樟脳の六角型ナノ化学構造と結び合っている―
http://is.gd/omIGMC

1.六角型ソマチッドの詳細構造はフラワー・オブ・ライフ構造か!?
―「anemone」10 月号にそのヒントが潜んでいた!!―
(哲科学・技術研究/TAKAO)高尾征治
これは、ソマチッドが多数観測されている場所には六角型のナノ結晶構造あるいは化学
構造を持った物質が存在しているということと関係がある。例えば、六角柱型のナノ結晶
構造を持つCaCO3 が主成分の石灰岩(写真2)、六角型のベンゼン環2個の化学構造を持
つ楠の樹液の主成分、ナフタレン(写真3)、五、六角形のナノ化学構造をもつ赤血球中の
ヘモグロビン(写真4、5)がそれです。すなわち、これらのナノ構造に波動共鳴してソ
マチッドの元になる気=螺動ゼロ場情報量子エネルギーが生滅するからです。
ところが、私は、最近ソマチッドのさらに詳細な構造が掲載されているのではないかと
思われる「anemone」10 月号(2013)という雑誌に遭遇した。それには、図6の写真に
示すようにフラワー・オブ・ライフ型(図7)のソオマチッドです。聖なる母、ハー・リ
ネス・サイマーさんの血液中で観察されたものです。


記事2:
人体は体温を37度Cに室温6度Cの中で保つには食物から摂取するカロリー数の25倍のエネルギーを必要とする事や(その分エーテルを必要に応じてフリーエネルギーとして取り込んでいるとしない限り説明が付かない)、動物の身体は筋肉を動かすのに不可欠なナトリウムNa矢カリウムKを常温核融合しており(さもないと、海水の中にこれ程大量のNaやKが増えてきている事を説明できない)常温核融合には多大なエネルギーを必要とする事や、特に極度の反エントロピー・プロセスをする脳は莫大なエネルギーを(エーテルを自由に取り込みつつ)消費している事を上げる事ができる。
http://is.gd/HYZlFw
環境厳密科学:宇宙空間に大気散逸、母なる地球と草木が飲水・大気の質量創出補填!
http://is.gd/EVe3fa
http://is.gd/mQgZCS
http://is.gd/PLx9kz
誤れるエントロピー単調増大法則も離散値性無視に起因する事を発見。
http://is.gd/XwQ4nY


記事3:
植物の超能力研究家三上晃先生、
リーフ・バイオ・センサー(L・B・S)という機械を植物さんと繋ぎ、
植物さんの英知とコンタクトをとっておられた三上先生のご研究
本に書かれている内容は、三上先生の推論、仮説ではなく、
すべてL・B・Sを使った実験により得られたものです。

 すべてのモノには、そのモノの本質が付随している。
 航空写真から、温泉、金脈、石油、すべての地下埋蔵物の在りかを調べることができる。
 人物写真から、その人の病気、健康指数、適合薬草等を調べることができる。
 写真は最近のものでなくても、現在のその人の状態が判断できる。
  つまり昔の写真でも、現在の本人と何らかの繋がりを持っている。
 核物質の利用が、多くの災いを招く。
 電気には、発電源の情報が付随しており、
  原子力発電所から来る電気にはウラニウム反応がでる。
 癌細胞、エイズウイルス、松くい虫、これらからウラニウム反応が検出される。
 アメリカ軍が使用している劣化ウラン弾は、大変危険、有害なものである。
 植物は宇宙の英知と直結している。
 植物は計算もでき、文字も読める。
  電卓の数字を判断したり、紙に書いた文字に対する回答が得られる。
 超ミクロの素粒子の世界から大宇宙まで、どんな質問に対しても答えが得られる。

三上先生のところには、実際に温泉探査や非公式ながら警察から
犯人調査の依頼が度々きていました。
JRA(日本中央競馬会)からの依頼で競走馬の病気検査もしておられました。
「Water on the sun」、太陽には水があることを数年前、科学雑誌「SCIENCE」が発表しました。
三上先生はそれ以前にその事実を発見され、
そのことを著書「植物は警告する―バイオ・コンピュータの驚異」に書いておられます。
三上先生の偉大なるご研究成果を一言で要約するならば、
 我々が目に見える範囲で「実体」と感じているものは、
 ごく狭い範囲での「一部分」に過ぎず、
 その陰には、大宇宙の英知、根源と直結した何かがあり、
 それを知り、それに基づいた生き方をすることが、
 本来、人間の自然の生き方である。
http://is.gd/2MFMtZ


記事4:
大麻で放射能除染ができるってホント?
http://is.gd/FUFcfn


水と量子水の性質、水と植生と自然と波動的環境の一体性
  「量子水」とは「多量の量子エネルギーを含んだ水」の総称です。当サイトでは、同種の原理と考えられる事から「水素水」も「量子水」の一種として扱います。

この種の機能水には「還元水」「アルカリイオン水」「還元水素水」「活性水素水」「電解水素水」「水素水」「電解還元水」など、多数の種類・名称があります。「波動が高い水」「酸化還元電位が低い水(還元状態の水」であり、この点から各地の「名水」「井戸水(ある程度以上の深さのある)」「清水」「奇跡の水」「海洋深層水」「ゼロ磁場の水」なども同種の水と言えます。

《量子水の製造法》
・「量子水の製造機」で、水道水を改質させて製造する物が多数である。
・製造機には「珪素触媒」「永久磁石」「幾何学的形状」「水圧」を用いる物が多い。
   ・「珪素触媒」「珪素を主体とした多種類の鉱物の触媒」を「幾何学的形状」に加工して、その触媒の中を通水する。
   ・「永久磁石」を「幾何学的形状」に加工して、水道管の周りにくぐらすなど(記事2)。
  ・「圧力が増すと量子発生量が増加する」ことから、「水圧」を増加させる製造機に通水させる。
・「図柄」「絵画」などで、その効果を増加させる手法もある。
・一部に「薬剤(水素を発生)」を用いる物などがある。
・後述の手法も含めて、他にも各種の手法がある。

「量子水の効果」のうち、「万物の永続化・長寿命化・良化・強化・繁栄の効果」は、一般的な「高波動状態における作用と傾向」と共通する原理による物で、これは既述の通りです。以下に、他の効果要因を記述します。

  {「水素水(還元水素水・活性水素水・電解水素水」{は「量子水」の持つ性質を兼ね備えていますが、更に「水素水は水素原子(水素ラジカル)溶存度が高い」という性質があります。

ここから「水素水」では「水中で水素を発生させた時に、同時に量子も多量に発生している」と考えられます。また後述のように「水素は量子的性質を持つ」ので、水素水は自ずと「高波動状態」になり、よって「量子が多量に溶存している」という状態となるとも考えられます。ここから「水素水の効果=量子水の効果+水素の効果」だと考えられます。

「水素水」の効果要因に「水素原子の持つ特殊な物性」があります。【「螺動ゼロ場情報量子反応理論」では、「虚空間」⇔「ゼロ点(ゼロ場)」⇔「実空間」という双方向の量子・物質の転移現象】において、【「虚光子」⇔「ゼロ点」⇔「実光子・正反ニュートリノ・正反電子」⇔「中間子・クォーク対」⇔「中性子」→「陽子・電子・反ニュートリノ」→「水素」】という流れがあって、「水素原子は最初に作られる原子」とされます。

「水素」は元素記号は「H」、元素番号が「1」の「最小の原子」であり、「陽子1個」「中性子無し」「電子1個」で構成されます。そして「水素には「原子の中で、唯一量子に近い物性を持つ」「高い還元効果を持つ」という性質があります。

「酸化還元電位」=「電子の量の大小を表す指標」であり、「還元:電子が多い状態」「酸化:電子が少ない状態」です。健康的に「還元状態が良い、酸化状態が悪い」「抗酸化物は良い、酸化物は悪い」のは知られていますが、そもそもは「量子が多い状態:良い状態」「量子が少ない状態:悪い状態」であり、自ずと「還元状態の水は、電子のみならず、量子が多量に含まれている」「酸化状態の水は量子が少ない」という状態となっています。

「酸化」に代表される「量子エネルギーの欠乏状態」は、「生体・物質・環境にとり大敵で、全ての状態を悪化させ、肉体も精神面も老化・不健康化させる状態」です。現代医学では「病気の9割以上は酸化が原因」とも言われますが、波動原理からは「量子エネルギー不足」「先天的問題(前世など)」「意識・精神面の問題」「周辺の人・環境の波動」が病因に挙げられます。また「未病・各種不調」や「肌荒れ・しわ・白髪の増加」なども、「波動的に悪い状態」としては病気と変わりありません。

水素には「電子を失いやすい(電離しやすい)」という性質があり、残された原子核は「水素イオン(H+・プロトン):陽子1個:一価の陽イオン」になり、「水素イオンは陽子に等しくなる(量子のような性質を持つ)」となります。「水素水の還元効果」はこの性質による物で、「水素原子から電離した電子が酸化物を還元する」という働きをします。また「pH(水素イオン指数)」とは「水素イオンH+の濃度」をを指し、「酸(酸性):電子対を受け取る(奪う)、又は水素イオン(H+)を与える化学種」「塩基(アルカリ性):電子を与える、又は水素イオン(H+)を受け取る化学種」となっています。

但し水素は「水素原子単独では存在しにくい(水素ラジカルとして存在しにくい)」「水素原子の半減期は、水中では1/3秒、分子でも分単位」という物性があります。このように「単独の水素原子はすぐに消滅する」にも拘らず、実際に水素水には効果があるので、「水素分子溶存度が高い水を飲むと、体内の水素分解酵素が増えて、酵素が水素原子に分解する」という説も唱えられています。

  「水(H2O)」はありふれていますが、非常に特殊な物性を持っています。「量子水の効果(水素水を含む)」というのは「多量の量子が存在する事で、水(H2O)の本来の特殊な物性が引き出された」という点に依拠します。しかし「水の物性」は、まだ分かっていない事の方が多いと言われます。

水が持つ最重要の性質は「水は情報記憶能力と情報拡大能力と情報伝達能力(浸透力)が高い」=「水は情報の媒質として性能が高い」=「水は浄化能力が高い」という点にあって、水は非常に特徴的な物質です。近年の多くの報告は、この性質を裏付けています。これは「水は単一波長(コヒーレント状態)を形成しやすい」という性質による物で、水には「周波数(波長)」「振幅」「波形」が斉一化しやすい(揃いやすい)という特徴があります。

「水は0℃~60℃までは完全な液体ではなく液晶状態にあり、形(波動の周波数・振幅・波形)を吸収する性質を持っている」とも言われます。これにより「波動・物質の持つ固有振動パタ-ン(周波数=情報)」が「液晶素子としての水分子に電磁気的(波動的)に固定化される」という現象が発現、「一度形成されたパタ-ンは物質がなくなっても維持される」ので、これにより「水による情報の記録・保存」という現象が起こります。

万物には「高波動の物質は微細化する」「微細な物は高波動になる」という物理的性質があります。これは「塊状よりも、微細に別れていた方が、ゼロ点の個数が増える」からです。高波動だと細粒化しますが、これは一体的な挙動を示す「プラズマに近くなった状態」で、また「物質から光に近くなった状態」です。これにより「高波動の物質」は「浸透性が高い」「他の物質と融合性が高い(界面活性効果が高い)」「摩擦係数が低い」「潤滑化・平滑化の作用が高い」「柔らかい」といった性質も持ちます。

  これらの原理により、「水」は「斉一な波動を形成しやすい」「エネルギーが増加しやすい(波の振幅の増加)」「浸透性が高い」「情報を記憶しやすい」「情報拡大能力が高い」「情報を保持し続けやすい」「他の波動に影響(波動情報)を与えやすい」「浄化能力が高い」という特殊な物性を持ちます。

「量子水」は、「クラスターが小さい(水原子同士が大きな房でなく、細粒状態で存在する)」「融合能力や溶解能力や界面活性効果が高い」「ゼロ点効果が高い」などの性質を持ちます。「クラスターの小ささ」と「界面活性効果の高さ」は、量子水に「粘性が低い」「表面張力が小さい」「小さな隙間に入り込みやすい」「物質を溶かしやすい」という特徴を与えます。

このように「量子水(水素水を含む)は、クラスターの微細さ故に、生体や物質の隅々に浸透して、波動を上げたり、酸化物を還元・除去する」という、非常に優れた波動改善効果を有しています。そして「量子水には、大量の量子エネルギーが存在する」ので、「ゼロ点効果」も多数発生していて、「浸けた物質に対して、量子エネルギーの発生を促す」という効果があります。

「量子水の界面活性力が高いと各種効果も高い」ことも判明しています。この要因は「界面活性作用が高くなると、細部に入り込む能力は増加する」こと以外にも、「界面活性力が高い」→「表面張力は低い」→「表面張力は分子間力により生じる」→「分子間力が減れば、外部からの圧力も減る」→「水本来の物性・振動を阻害する外力が減少する」→「水分子の周波数と振幅が斉一化して、単一波長・コヒーレント状態になりやすくなる」という理由が推測できます。

こういった性質を持ち、且つ大量にあり、無害な物質は「水」しかなく、他の物質には見られません。

「生物の体に占める水分比率が高い」のは、この為であり、「体内水分が充分である事は健康の必要条件」です。人体の水分量は「胎児の頃の80パーセント以上、成人では70%、老年では50%ほど」と、一般的には年齢を重ねるごとにに低下します。「赤ちゃんは波動が高い」ですが、その一因に「体内水分量の多さ」があり、加齢と共に水分減少と波動低下が進みます。「老化とは水分減少と酸化の現象」などとも言われます。量子水を飲むなどして、波動が高くなれば「親和性・柔和性・柔軟性・融合性・共鳴的・相互性・・・」などの性質や、そういった意識も高まります。「水を飲むのは、量子水の持つ性質を体内で高め、体と意識を浄化していく行為」とも言えます。

  「量子水」には「長期的な品質維持効果」があって、「量子水に漬けた食物や物質が何ヶ月~何年も腐らない・かびない・酸化しない」などの報告が多数あります。「周辺の量子への高い波動伝播効果」により、食品を量子水に漬けると「食品が改質され、波動が上がり、還元され、栄養価・栄養効果が上がり、悪性物質が減り、悪玉菌・ウイルスが減り、美味しくなる」という効果がもたらされます。

「体が高波動状態や還元状態」であると、「量子エネルギーが湧く」「悪性物質を無毒化・排泄する」「必要物質合成を促す」「代謝効率がよくなる」「より少量の食事でも充分になる」「病気の罹患が減る」「各種症状が改善する」「老化を遅らせる」「体調・精神的健康を保る」「体力や回復力が増す」「心身・脳が活性化する」ほか、「ありとあらゆる改善効果」が得られます(項目6③)。

量子水を飲用すると「消化器官の浄化」「善玉菌の増加・腸内細菌叢の健全化」が成されます。波動が上がるので「病気や各種症状、怪我や傷の治りの早期化」がされて、傷を洗えば「黴菌の増殖が抑制」されます。水素水は最先端の医療現場で用いられていて、重篤な患者の状況改善や、細胞の壊死防止などに寄与しています。

「羊水の酸化還元電位と赤ちゃんの状態の相関関係」は知られています。量子水を飲用すると「体内が還元されて、母子共に健全化する」という効果があり、「羊水の酸化還元電位が低かった子供や、量子水を飲用した子供」には「健康状態改善・成績向上・集中力向上・問題行動減少・性格が穏やかになる・運動神経向上・器用になる」などの傾向が見られます。飲用による「脳神経の沈静化」「ストレス減少」も報告されています。

また「量子水は水温変化しにくい」ので、「お湯は冷め難く、氷は溶け難い」という特徴があります。これは「温泉の健康効果」の一因であり、「お風呂」は体の柔軟化を始めとした波動改善効果が高いので、「量子水のお風呂の波動改善効果は非常に高い」です。体の波動が改善すると{「体内からのエネルギー産生量上昇」「体温変化がしにくくなる」「気血水・神経(気・血・リンパ・神経)の状態・循環の改善」により、「急激な温度変化への耐性が身に付き、暑がりや冷え性なども無くなる」という効果が発生します。各種症状の改善の為に「量子エネルギーの多い飲食物の摂取」と共に、「量子水の飲用・利用は波動改善の非常に有効な手段」であり、体や精神面の全機能が改善されてゆきます。

量子水の自家製造法は多数あります。「炭(竹炭・備長炭など)」「トルマリン」「水晶」などで水を改質させる方法は有名で、「手製の波動転写機」でもできます(項目6④)。後述のように「マイナスイオン関連で言及される事象は、ゼロ点効果が高い」ので、飲食物に利用すれば波動が改質されます。

「飲食物の波動を上げる為の器具や容器」があり、これを用いる事で「水・飲み物」「食物」の波動が改質されます。例えば「竹炭」「酵素」などを素材に使った「プラスチック容器」「シート」や、各種の器具や応用法があります。飲食物に「肯定的な言葉をかける」「肯定的な念を送る」「祝詞などを唱える」「波動の高い絵柄などの上に置く」といった行為でも、波動は改質されます。

  世界各地の伝統信仰で「水の祓いの能力」が語られています。「祓い(はらい)」とは「波動的な浄化」と言えます。そして「古今東西の思想に見られる水の性質」とは「水の本来の性質=量子水の性質」について述べていると思われます。

神道の最重要概念の一つ「穢れ(けがれ)」は「物理的な汚れ(よごれ)と、意識上の汚れ(けがれ)をあわせた概念」と言えます。「穢れ」「汚れ(けがれ・物質的なよごれ)」「気枯れ」に由来する言葉で、文字通り「量子エネルギーの不足状態」です。「量子もつれ」により「汚れた(よごれた)物には、低質な波動がくっつきやすい」という性質があり、体や部屋や環境が汚(よご)れた状態では、低波動な状態となっていきます。「水(量子水)」には、この「穢れ・汚れ・気枯れ(低波動)」の状態を根本から洗い流す「祓い(浄化)」を行い、「清浄な波動(高波動状態)」を回復させ、そして「森羅万象の弥栄(いやさか・繁栄)」を促すという作用があります。

日本神話における四柱の神の総称「祓戸大神(はらえどのおおかみ)」は「穢れ(けがれ)の祓(はらい)を司どる神」「水に関係する神」であり、祓いを行う場所の「祓戸(はらえど)」や、「祓戸大神」を祀る神社は、河川・湖沼などの辺に鎮座しています。{「沐浴を行う」「滝などで禊を行う」「神泉を飲み、手水舎で洗う」のも、全ては水の浄化能力による物です。

  311以後、「量子水製造機を通したり、量子水を散布すると、放射能数値が原水・元の土壌と比べ大幅低下した」という「製造機の製作会社・組織が大手検査機関に依頼した測定の結果」が、多数報告されています(項目3)。これによれば「量子水は界面活性作用が高いほど(量子エネルギーが多い)、放射能低減効果が高い」という事が判明しています。

「水素と酸素の原子のガス」である「酸水素ガス(ブラウンガス)」は、以前から世界各地で「放射能数値の低下」「大幅な燃焼効率上昇」など各種効果が確認されていて、政府系機関を含めて研究が続いています。酸水素ガスには「爆縮」「冷却化」「熱くない温度での燃焼」といった現象も確認されていて、これは他の波動技術を用いた器具・手法でも確認されています。

「亜臨界水」にも、同様の放射能低減効果が確認されています。「亜臨界」とは「水は温度647.096K(374℃)、圧力22.064[MPa]を越えると超臨界水となり、液体と気体 の境が無くなる」「亜臨界はそれよりもやや温度と圧力の低い状態の液体を指す」という状態で、「亜臨界水」は様々な用途に用いられています。「酸水素ガス・ブラウンガス」と「亜臨界水」は、高いゼロ点効果が発生する「プラズマ」か「プラズマに近い状態」で、多量の量子エネルギーが発生・保存されていると考えられます。

記事6は「水素カプセルを汚染水入りのコップに投入すると、放射能数値が即時に激減した」という記事です。これは、どこででもできる非常に簡便な実験で、即効且つ一目瞭然の放射能数値激減であり、その実験法から「放射性核種から安定核種への元素変換」以外の可能性が有り得ません。これら「量子水」「水素水」「酸水素ガス・ブラウンガス」「亜臨界水」「水素カプセル」の多数の事例は、波動理論(ゼロ場理論)と完全に一致する現象」であり、「多量の量子エネルギーと高いゼロ点効果による現象」です。

これらの多数の事例の一致性は「科学的原理の基に各現象が顕在化している」とする必要な論拠を満たしていて、「その背景に一貫した科学的法原理がある」と看做すことが合理的です。そしてこれに反する論拠は存在しません。この「各種の観測結果と、判明済みの事実・法則性と、波動理論の間の一貫性」は「波動理論の妥当性と原理・効果の普遍性」「波動原理を応用した放射能除染の必要性」の傍証です。

  こういった「水や量子水の持つ、高い情報記憶能力と情報拡大能力と情報伝達能力(浸透力)」は、様々な応用ができます。

「ホメオパシー」「極度に希釈した成分を含有する水を投与することによって体の自然治癒力を引き出すという思想に基づいて、病気の治癒をめざす行為」です。「症状に応じた原材料(薬草・鉱物など)を水に入れて、希釈振盪(振動を与えながら、元の物質が無くなるまで希釈する)をする」ことで、「水への情報の転移と拡大・複製」を行い、砂糖に包み込んだ「レメディー」と呼ばれる錠剤を製造します。ホメオパシーは、「製造と服用に際しての意識の持ち方・封入」が大事であり、これにより情報はさらに拡大してゆきます。波動原理では「波動情報は、原材料物質が皆無でも情報として残存する」「手法により波動情報は拡大していき、効果も拡大する」ので、この手法は科学に適っています。「攪拌による振動・回転」「意識付け」は、項目6⑤「魂振り(たまふり)」にも通じ、「情報の伝達・記録・拡大」を促します。そしてホメオパシーには「水」が欠かせなく、「水は情報を記憶・拡大させる媒体」です。

項目6①の「アレクセイの泉」は「チェルノブイリ事故後にチェルノブイリ近隣の村に残った人達が、ある泉で祈祷を続け、その後泉の水には放射能が観測されなかった」という事例です。これは「祈祷の意識エネルギーが、泉や水に記録された」ことに拠ります。

量子水の特徴として「触媒中の元素の数が多いほど、量子水の酸化還元電位が低くなる」ことが判明しています。これは「多種の有用情報があると、より波動が高くなる」という原理によると考えられます。更には「量子と情報の相乗的な拡大・増幅」という原理を如実に示します。

水分子が空気中に全くないと音は伝達されなく、水中では空気中より遥かに速く音が伝達されます。また「ある条件下においては水の記憶内容は消去される」という現象もあるとも言いますが、真偽は定かでありません。

  「地下水」「名水」「神泉」「海洋深層水」などは「波動が高い水」です。この他にも、自然環境などには「波動が高い水」「水の波動を高くする条件」が多数あるので、これにより自然環境は浄化されています。

「地下」は「圧力が高い」ことから、波動が高いです。また「地球」は量子エネルギーの塊ですが、中でも「核(内核)」は、多量のエネルギーを有し、発散しています。

「地下水」の波動の高さは{「地下水脈(透水層・帯水層)を通る際に、多様な鉱物と接触していき、各種ミネラルを溶かし込み、この過程で波動が上がる」という仕組みによります。「風水」「龍穴・龍脈」などの思想では、「山・山脈」は「気が湧出する場所」であり、その気は「水脈・水系」や「森林」などの「気の通り道」を経由して、各地へ運ばれていきます。こういった場所を時間をかけて循環していくので「地下水は波動が高い」ですが、地表に出ると「圧力低下」「流れの停滞」「異物混入」により、波動は下がっていきます。また深井戸の「深層地下水」は、より波動が高いでしょう。

「温泉・鉱泉」は、「火山活動や地殻変動が多い地域」=「量子エネルギーが盛んに湧き出ている場所」にある事から、そのエネルギーが付加されています。温度が高いので、通常の地下水以上に多量のミネラルを溶かし込み、また熱した岩盤との接触で「塩化物」「硫黄」「炭酸」「フルボ酸・フミン酸」ほか、多くの有用物質が溶融していて、ここから温泉水は波動が高いです。先述のように「お風呂」は効果が高く、温泉地帯での「湯治」は、自然溢れる場所での息抜きができて、波動改善効果が高いです。

「名水」の産地は、「パワースポットが連なる場所」にある事が多いです。そういった場所の多くにはには「豊かな自然環境」「霊山」「古社(由緒の古い神社)」などがあり、元々高い波動を持つ土地の上に、更に意識エネルギーも付加されています。また「パワースポット」の近隣には、高い波動効果を持つ「水晶(石英と同じ物質)」の鉱脈がある事が多いともいい、パワースポットや、そこの名水の波動の高さを裏付けます。

神が坐(いま)す神奈備(かんなび)たる「神体山」や、山麓の「森林」などに降った雨は、伏流水となり、一部が神社の「神泉」で湧水として湧出します。「神泉」の水は「神社の鎮座地と神体山などの土地の波動」「長年の意識エネルギー」が積み重なっています。

世界各地の「奇跡の泉」「奇跡の水」と言われるような泉や水は、古くから存在していて(近年見つかった場所もある)、傷病の治癒効果が報告されています。その場所も、元々が「パワースポット」だったと考えられ、更に「水に治癒効果を求めた人達の意識エネルギー」が積み重なっています。

「ゼロ磁場(=ゼロ点)」と言われる「分杭峠(長野県伊那市・大鹿村)」は、日本最大の断層「中央構造線」沿いにあり、大断層の衝突地点だとされます。分杭峠の水は、「長期間そのままに置いておいても腐らない」と言われます。また分杭峠に滞在したり、その水を飲むと体調が良くなったと言う報告例は多いです。周辺では、電磁波やGPSの異常などの各種事例が報告されています。

また「土地には固有の波動・周波数が存在する」「そこに居る生命・物質は、その波動の影響を受けている(その波動を共有している)」「複数の波動が同調すれば、波動が高くなる」ので、「地産地消の飲食」「居住地の地下水を飲む」という行為は、波動的に効果があると考えられます。

  「自然現象」は「量子エネルギーの発散に伴う現象」だと言え、「降雨」だけでも「環境浄化作用」があります。「森林」「滝」「渓谷」など「マイナスイオン関連で語られる場所」「ゼロ点効果が高く、波動が充満した場所」であり、雨の後と同様に、その場に居るだけで清清しく感じます。そして「雨」「河川・湖沼など水系」「海」や「森林」などの「水」は、「自然現象に伴った量子エネルギーの付加」がされていて、これにより自然環境が維持されています。
(「マイナスイオン」とは「陰イオン」の事で、「陰イオン」は「原子から離れた(電離した)浮遊電子」を指す)

「渦・渦巻き」「螺旋」は、波動を上げる為の最も簡単で、効率的な形態であり、「風」「雲」「河川」「海」の中では常に渦巻いていて、水に波動を与えるという効果が発生しています。「台風」「竜巻」は、被害が大きい物の、浄化効果は高いです。「蛇行した河川」においては、「渦や流速の変化で、量子エネルギーが発生して、流水の波動が保つ」という効果があります。しかし直線化工事をしたり、海岸も含めて、護岸工事をすると、波動は大きく低下します。

「動いている水は、波動が湧出するので清浄さを保つ働きがある」「停滞した水は、波動が湧出しないので腐敗していく」という性質があります。「海水が新鮮さを保つのは、海流や高水圧によって常に膨大な量子エネルギーが供給されているから」です。「ある程度以上の流速のある河川の水が腐らない」のも「湖沼や閉鎖海域の水が腐りやすい」のも、この為です。特に「河川上流の渓谷などの清水」は、「流れが速く、渦を巻いていて、周辺も清浄なので、浄化されている」。

「雷」は「量子エネルギーの集中的な発散現象」であり、「雷雨による雨水は波動が高い」です。「雷の多い年は作物が豊作である」と言われ、「雷を稲と関連付けて 稲のつま(=配偶者)と解し、「稲妻(いなづま)」あるいは「稲光(いなびかり)などと呼ぶようになった」と言われます。「雷=神鳴り」「いかずち=厳つ霊(いかつち):厳(いかし)=たけだけしい・荒々しい・立派」という意味で、日本神話には雷の名を冠する神が多く、また雷を「神」の所作だとする説は、古来世界中に多く見られます。そして上記の全ての自然現象には、それに対応する「日本神話の神」がいます。

「植物」「環境中の波動の質を改善したり、波動(量子)の総量を上げる働き」を行っていて、「植物が多いと、環境中の水分も保たれ、波動状態も保たれる」「水が豊かである事で植物は生育して、植物が豊かな事で水と波動は涵養される」という関係性があります。「森林」「湿原」は「水を涵養する水源地帯」であり「気(波動)を涵養する場所」でもあります。「フルボ酸・フミン酸・腐植物質」は、森林で生成される「動植物・微生物に必須の生理活性物質」であり、「流域・海・環境全体の環境を改善・浄化する」効果があり、「フルボ酸」には「放射能数値の低減効果」が確認されています(項目4)。

「森林や湿原がなくなる」ことは、「水系・水脈がなくなる」のと同じく、「気を発生・保存させる場や、気の通り道が失われる」という状況を招きます。豊かな植生がないと、一帯は乾燥化して、そこを母体として活動する生物に影響を与え、生態系全体が悪化します。「木は気その物」と言え、「植物の生育状況は、地域の波動状態のバロメーター」と言えるでしょう。このように、自然環境において高波動な場・事象の多くには、「水」が大きく関係していて、「水と植物と自然と波動的環境は一体的に存在するもの」です。

  「自然」「良質な波動環境を保つ基本的機能」を内包していて、「母なる大地」との言葉のように、大地には「母性のような癒しの力」が備わります。特に「山紫水明」と言われる日本の自然環境は、元々高い自己修復力があります。

しかし現代の環境は「自然曲線を廃した河川・海岸の人工的な直線化の護岸工事」「地下掘削工事による地下水脈水脈・気脈の分断」「山林・里山の造成による森林・湿原などの減少」「ダム・堰堤による河流の分断・減少」「フルボ酸・鉄分等の河川から海への流入の減少による磯焼け・赤潮の原因化」などで、著しく疲弊しています。これに伴い、「波動の発生量・流量の減少と、波動の質の悪化」が起きて、「生物の健康的な生存への悪影響」をもたらしています。

高波動状態にあると、「有用菌や益を及ぼす生物の増加」「カビや害を及ぼす生物の減少」が生じます。また「地震・津波・台風ほか災害への防災効果が自然に高まる」「建造物の劣化が防がれる」「人類にとり住みやすい社会環境に変化する」という影響が起きます。よって「環境や他の生物の為にも、人類の為にも、国土や地球全体の波動を上げる必要がある」のであり、波動改善の為に、あらゆる工事において「環境や波動への悪影響を極力避ける策定」が求められます。

これらの施設は過去の時代においては、必要だった物が多くありました。しかし現在は国土開発は一通り終えていて、将来的に交通機関は「反重力を利用した葉巻型・円盤型UFOのような浮遊式の乗り物」が一般的になり、また現状の「長期的な電力需要低下・節電化」「水需要低下」や、今後の「フリーエネルギー開発」などを見越すと、将来的には既存の交通・電力などのインフラは不要になります。波動原理の応用機器が普及したら、こういった施設は「環境・社会の波動に対して、永久に重大な悪影響を与え続けるだけの負の遺産」になります。

この点を鑑みて「出来得る限りにおいて、自然環境が残る場所に対して、今後の造成は止めるべき」です。「これ以上の自然環境が残る場所での開発行為は、国土開発・強化ではなく、国土破壊・国土弱体化や、環境維持機能と災厄防止機能を低下させる行為にしか過ぎない」のであり、不要な工事には何も良い点はありません。特に「開発する場所は、開発済みの場所の再開発や高度集積化に限定すべき」です。「永久に重大な禍根を残す環境破壊の停止」は、現代社会の最重要事項の1つです。

そして、その代わりに「自然環境を回復させる工事や努力」をしなければならず、これこそが「真の公共事業」でしょうし、今後の時代は「人類と自然の共存・人類の自然回帰」「社会基盤を自然の在り方に沿った物にする事」が不可欠です。「子供や赤ちゃんや、これから生まれ来る子達」は「素晴らしい環境、在るべき波動的環境で生活すべき」であり、大人達は「そのような社会を実現させる義務」があり、本来「大人達の生活環境もそのような状態であるべき」です。若しこの方向が本格化すれば「将来への希望や未来予想が、多くの人にとり大きな動機付けになり、社会状況も改善する」でしょう。人間は「破壊方向よりも、改善・修復・建設的状況や共存型の方が安心」するのであり、「万物の共存の方向の方が、環境にも人類にも波動状態が良い」「それ以外に環境問題・社会問題の解決法はない」です。

《建設・再稼動が進行中・計画中の「大規模な環境破壊と水脈・気脈の寸断や波動悪化を招く事業」の代表的事業》
リニア中央新幹線(東京‐名古屋‐大阪)
・2027年度開業予定。
・日本の屋根で、日本最大の龍脈の「アルプス山脈」を含め、多くの区間がトンネルになる。
・地下水脈が寸断され、下流部で地下水や水系の流量が大きく減ったり、枯れたりする。
・水脈は気脈であり、日本の波動的環境に甚大な影響が出る。
・鉄道と道に共通する問題として「トンネル掘削」と「森林伐採」「造成による地形の大幅変更」の問題がある。
・強烈な電磁波が発生する、この影響で乗客が非常に少ないとも推定される
・電力問題、採算問題や新幹線(競合路線)の値上げ問題ほか、問題点が非常に多い。

北海道新幹線(青森県青森市‐北海道札幌(基本計画では旭川まで)
・2035年度開業予定。
・雪対策が困難で、オールスノーシェルターなどが必要だが、コストが激増する。
・乗客数が少なく、赤字が見込まれる。
・並行在来線は廃止され、地域の利便性は大きく低下する。
・決定には、公共事業でのカネのばら撒きと、政治的象徴の側面が大きい。

北陸新幹線(東京‐長野‐石川県金沢‐福井県敦賀‐大阪)
・金沢‐敦賀が2025年度開業予定。
・金沢‐敦賀の区間内のルートは、ラムサール条約登録地の「中池見湿地(敦賀市)」を通っている。
・北海道新幹線は札幌までが5年、北陸新幹線は金沢‐敦賀が3年の工期短縮が計画されている。
・基本的には同上。

成田‐羽田の地下鉄新線(千葉県成田‐東京都羽田)
・屋上屋を重ねる無駄な路線の典型。

新東名高速道路(東京‐愛知県豊田)
・区間の全域で造成工事が行われる事で、巨大な環境被害が発生する。

新名神高速道路(三重県四日市‐兵庫県神戸)
・同上

八ッ場ダム(群馬県長野原町)
・一帯は非常に脆弱な地滑り地帯で、ダム設置に全く適していない地盤であり、ダム決壊の恐れがあり、治水名目も、実際は洪水の恐れを増加させる。
・水道事業は水余りである。
・全く事業意義の無い、無駄な公共事業の典型。

ILC(国際リニアコライダー・岩手県北上山地)
・加速器で、超高エネルギーの電子・陽電子の衝突実験を行う。
・量子力学の発展には意味ある実験だが、将来的に波動科学による加速器が容易に建設できるようになるのは確実。
・非常に大規模にトンネル工事を行い、自然環境や水環境や波動的環境が大きく破壊される。
・福岡県と佐賀県の境の「背振山」も候補地だったが、北上山地に一本化された。

六ヶ所再処理工場(青森県六ヶ所村)
・巨大な原子力施設であり、プルトニウムなどが溜まり続ける。
・重大事故が起きると、北半球が壊滅するとも言われている。
・六ヶ所村には「日本原燃本社」と、原子燃料サイクル施設の「六ヶ所再処理工場(兼貯蔵施設・運転試験中)」「六ヶ所ウラン濃縮工場」「MOX燃料工場(建設中)」「六ヶ所低レベル放射性廃棄物埋設センター」「六ヶ所高レベル放射性廃棄物貯蔵管理センター」と、「ITER(国際熱核融合実験炉)の元候補地」が集中する。

大間原子力発電所(青森県大間町)
・建設中の原発。
・世界初のフルMOXの原子炉で、エネルギーが巨大であり、激甚な危険性がある。MOX燃料(プルトニウム・ウラン混合酸化物)は、プルサーマル計画の中核にある。
・敷地内で重要な遺跡が発見されたが、電源開発は公表していないいう話があるともいう。
・30キロ圏内で最も人口が多い北海道函館市は強硬に反対している。

上関原子力発電所(山口県上関町祝島)
・計画中の原発であり、地元の祝島(いわいしま)の島民は、大多数が建設に反対している。
・祝島は古来より瀬戸内海の海路の要衝で、船の安全を祈願する神霊の島と崇められてきた。
・祝島は「伊波比島(いはひしま)」という名で、万葉集に二首も見え、非常に歴史が深い。
・「祝・伊波比」は、神職の一「祝(ほうり・はふり」=「祝部(はふりべ)」に由来、「祝のいる島」から転じて「祝島・伊波比島」となった。
 また「祝う(いわう)」は「斎(いわい・心身を清浄にして神を祀る事)」に通じる。
・由緒が非常に古く独特な「神舞」と、丹念に積み上げられた「石積みの集落」は、水産庁の「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」に選ばれた。
・島には「徐福」伝説があり、「環状列石」「磐座・磐境」や、不思議な線刻が刻まれた岩などもある。
・島唯一の神社「宮戸八幡宮(四代正八幡宮)」の鎮守の森と山が、中国電力に売却されたが、島民はこれを違法だと提訴している。
・これらは祝島が、波動的に非常に重要な地だと示す。

浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)
・もんじゅ・常陽・六ヶ所再処理工場と並び、世界で最も危険な装置の一つである。
・東海・東南海・南海連動型地震の推定震源域にある。

もんじゅ(高速増殖炉・福井県敦賀市)
・MOX燃料を使用し、消費した量以上の燃料を生み出すというのが高速増殖炉で、核燃料サイクルの中核にある。
・高速増殖炉は、水に触れると爆発するナトリウムを冷却材に用いるという、異常極まる構造を持つ。
・高速増殖炉はプルトニウムがあり、事故が起きると破滅的になる。
・事故収束と、炉の解体の有効な手法が見つかっていない。
・過去に全く発電をしていないが、毎日維持費が5000万円かかる。

常陽(高速増殖炉・茨城県大洗町)
・装置の破損事故で停止しているが、解体方法は見つかっていない。

その他原子力施設の新設・再稼動
・現在、日本には原発は17箇所、原子炉は50基ある。
・原子力は、捏造・隠蔽・糊塗などの巣窟と言えるほど、各種の不正・不実がはびこる。
・地震・津波ほかの各異常事態への不対応のほか、火山噴火の危険性は全箇所が全く勘案していない。
・海外では、そもそも活断層や破砕帯の近隣に原子力施設を建設することが有り得ない。
・天正十三年(1586)の天正地震は、日本史上有数の大地震で、原発銀座と呼ばれる若狭湾から、反対側の伊勢湾までを襲った。
 「兼見卿記(吉田兼見)」「日本史(ルイス・フロイス)」などに若狭湾の大津波の模様が記されているが、関西電力は「津波による大きな被害は無い」としている。

キャンプシュワブ米軍基地への普天間米軍基地機能の移転(沖縄県名護市辺野古)(項目6⑧参照)
・辺野古と大浦湾には特異的に貴重な自然があり、ジュゴン・サンゴ・甲殻類など希少種が多い。
・貴重な遺跡群があり、多くの御嶽などがあり、伝統が色濃く残っている。
・県民の7割近くが反対しているにも拘らず、他国の軍事基地の為の破壊の危機にある。
・これらは、辺野古と大浦湾が、非常に波動的に重要な地であると示す。

航空自衛隊経ヶ峰分屯地内外への米軍レーダー基地建設(京都府京丹後市)
・近畿地方最北端の丹後半島経ヶ岬の近隣にある。
・近隣には、古社・伝承・遺跡などが多い。

  「量子水」は「山間部~河川・湖沼~下水~海~空の循環中に各域で浄化する」「良好な波動情報を他の波動(量子)に伝播させ、環境中に良好な波動を増やす」「環境自体の波動改善と、動植物・微生物に好適な生存環境を形成していく」「環境中の直接的に有用物質を増加、悪性物質を減少させる」「生命を活性化させる事で生態元素変換を促す」というように、全方向から環境浄化していきます。

「高い浸透性」「界面活性効果・乳化作用」「柔軟・平滑効果」「還元作用」などにより「洗剤を不使用・少量で洗い物ができる」「油汚れや錆など汚れをよく落とせる」「服などの素材も劣化し難く、肌触りが良くなる」「化学物質による肌荒れなどの問題も無くなる」「家全体で使用していると、家自体が汚れや臭気が減少した環境になる」という効果があります。

「量子水製造機を取り付けると短期的に真っ黒な水道水が出る」のですが、これは「長年付着した水道管の汚れを全て溶かした」のが理由であり、これ程の界面活性効果は現代科学では説明不可能です。量子水は、この溶解作用で汚れを溶かして、環境に影響の無い物質に元素変換していき、河川湖沼も海も下水も健全な状態に変わっていきます。

  「あらゆる生物にとり水は決定的に最重要な物質」である故に、その水が「現代における一般的な水」から「波動効果が高い量子水・名水」に置き換われば「人体も生命も健全化するのは当然」でしょう。「人類の生活域の環境中の水全体における、人工的な用水の占める割合は高い」ことと、「量子水の元素変換効果」「環境の波動上昇効果」「化学物質の使用量の大幅減少」「生物・物質の長寿命化」など諸々の効果により、「多くの家庭・組織で量子水製造装置が設置されれば、それだけでも非常に大きな環境改善効果がある」のは確実です。都会においても、次第に「川に清流が戻る」「各所の臭気がなくなる」「自然環境が優れた場所と同様の清清しさを感じる」ようになるでしょう。

更に量子水は「人の波動を顕著に上昇させる」「簡便・手軽」なので、その大規模な普及は、社会全体に「意識向上による環境意識向上」を促し、波及効果として「様々な社会と環境の改善活動への関心の高まりと実践の循環」を呼び起こすでしょう。量子水は、このような社会における象徴的存在になる事は間違いありません。近い将来、全ての水道には量子水の製造機が取り付けられる事でしょう。


記事1:
最先端研究・医療臨床現場から見える“電解還元水”の可能性
「電解還元水は、飲用することで活性酸素を抑制するということも明らかになってきた。つまり、電解還元水の飲用でさらなる長寿が期待できる」
「また、電解還元水を病人に摂取させることで、難病も治すことができるかもしれないというレベルまで研究が進んできた。そこで、共同で研究を行った結果、飲む水の状態で血液が変わることも明らかになった」
「水素が酸化ストレスに応答し、遺伝子や下流の抗酸化酵素群の発現を亢進することにより、活性酸素が消去されることがわかった」
「最近、研究が活発化しているのが糖尿病に関するもの。1型、2型ともに糖尿病によるインスリンの減少の抑制などもわかってきた。今後、大規模な臨床試験が実施されることによって、機能性食品とは異なり、ほとんどカロリーがない電解還元水を用いた糖尿病の補完代替医療が普及することが望まれる。36兆円にも医療費が軽減する有力な方法になることが期待される」
http://is.gd/sAreB7
放射線障害予防に水素
http://is.gd/69oaeq


記事2:
これは、上森さんが開発されたネオガイアという浄水器です。渡部さんのニュートリノゼロ場転換浄水器とは構造は異なりますが、同じ永久磁石を使用しています。その結果、ここに示すように磁壁線が十字になっており、この中心の磁力を計測するとゼロになります。すなわち、ここに螺動ゼロ場が形成され、ニュートリノなど情報量子エネルギーが正滅するようになっているので、同様に放射能分解能力を持っている可能性があります。
 これも上森さんが永久磁石を活用して開発したテラファイトと呼ばれる脳波を瞬時にα波にする器具ですが、磁壁線がクロスしており、この交点がゼロ点となります。その結果、これを装着した水道管から生成する水は放射能分解能力を有していると考えられます。
http://is.gd/nfMmiM
http://is.gd/147IiQ

記事3:
量子水研究会
量子水には乳酸菌増殖促進効果があることが大阪府立大学の渡来仁助教授によって既に証明されています。牛乳そのものには何も手を加えておらず、乳を出す牛にこの水を飲ませただけ。そうすることで、牛の腸内に乳酸菌が増殖し健康な牛になり、本当に豊かな生きている牛乳ができ、長期放置(冷蔵保存)していても腐ることなく自然に発酵してヨ-グルト状になったと考えられます。
この量子水を飲用した乳牛からとれた牛乳が、腐敗しにくいと言うことは、牛の体液が腐敗しにくいと言うことです。我々もこの量子水を飲用すると、同じ様に腐敗しにくい体液を有することになるはずです。
http://ryoshisui.com


記事4:
分杭峠 ゼロ磁場の情報サイト
分杭峠の「気場の波動水」の効果を確かめるために、コップに入れた〔分杭峠の気場で採取した地下水〕と、〔水道水〕で、オレンジの腐敗の度合いを調べる実験を行いました。
〔分杭峠の水〕は、現地で採取後、1か月以上常温で放置したもの、水道水は実験の日に取水したものです。

通常は、殺菌用に塩素系の薬剤を加えている水道水の方が、当然カビが生えにくいはずである。
しかも、分杭峠の水は、現地で採取してから、温暖だった10月の気候の下で、1か月以上もポリタンクに入れたまま室内に放置していたので、本来なら水質は相当悪化しているはずである。
だが、結果は取水後長期間放置しておいた分杭峠の水の方が明らかに「腐りにくく」なった。
このことから、分杭峠の「気場の水」の波動が、対象物のもつエネルギーの状態を高めているのではないかと考えられる。

分杭峠の波動水は、水道水と飲み比べると、その違いがはっきりわかります。研究会のメンバーもポリタンクに気場の水を入れて、毎日飲んでいますが、とても美味しく、水に転写した「気」によって体内が浄化され、エネルギーが満ちてくるので、内臓をはじめ身体全体を健康な状態に調節してくれます。
http://is.gd/vuLjLK
http://is.gd/iFm8st


記事5:
信号(情報)が生体を動かしている
 なぜ水は情報を記録することができるのか。この問題に意欲的に取り組んだ二人のイタリア人物理学者がいた。ミラノ核物理学研究所のジュリアーノ・プレパラータとエミリオ・デル・ジュディスの二人である。二人はその研究で、水の分子はレーザーと同じようにコヒーレント・ドメインを形成するとした。すなわち水分子の単一波長は、他の分子の情報をもらいやすいというのである。このことは量子物理学者保江邦夫も指摘しており、不ぞろいのエネルギーを組織化してコヒーレントな光子にする際に、水分子が一定の役割を果たしているという。なるほど、細胞内の分子は絶えず水に囲まれているのだから、水は生命体の情報の伝達できわめて重要な役割を果たしているのかもしれない。水が一種のテープレコーダーのように、情報を刻印して保存していると考えられるのだ。

 この驚くべき発見を論文にまとめるに当たり、バンヴェニストはフランス、イスラエル、イタリア、カナダの4カ国・5つの研究所・13人の科学者と協力して300回以上も実験を行い、4年間にわたるその研究成果を1988年に『ネイチャー』で発表した。ところがこの論文が思わぬ問題を引き起こす。結論から言えば、それまでの科学ではありえないその驚くべき内容に、「精神異常者・醜いでっちあげ・いかがわしい科学」等々と、それまでの絶賛とは逆のレッテルが貼られてしまったのであった。

 「水の記憶」に関する研究を進めていったバンヴェニストは、その後も数々の驚くべき事実を発見する。そしてそこから得た結論は、ポップが理論化したように、「振動の周波数によって分子が互いに話し合っていることは避けがたい事実」ということだった。コヒーレンスが高い状態では、二つの分子は遠く離れていても互いに同調し、同一周波数で共鳴し合う。そして共鳴する2つの分子は次にまた新しい周波数を生み出し、それがまた次の段階の生化学反応で次の分子や分子集団を共鳴させることになる。それも分子が非局在的に、かつほとんど同時に相互に話し合っているのだ。こうしたことを可能にするものは、ゼロ・ポイント・フィールドという媒質があるからのこと。生命の謎に迫ったポップもバンヴェニストも、結局は、ゼロ・ポイント・フィールドに行き着いたのである。
http://is.gd/9M701m


記事6:
ご存知の通り、飯館村は全国でも放射能が一番高い地区です。
放射能計測器で一番濃度高い所の水を汲み上げて実験を試みました。
内容は下記の通りです。
500mlのペットボトルに水を入れ食べる水素カプセル5個をカプセルから外し、水の中に溶かして5分程経過を見守る。
結果カプセルを溶かす前の計測が55μSvが、25μSvに下がった。
もう一箇所の所は50μSvが21μSvに下がった。
カプセルを沢山入れると放射能は除去される!との結論。しかし、これでは費用がかかりすぎる・・・
簡単な実験であり、単純には判断できませんが、水素水に期待できると確信しました。
http://is.gd/sSNg7V


記事7:
自然は脈動する
http://is.gd/iUb2nK


記事8:
水の記憶事件 -ホメオパシーの科学的根拠
1995年には、20Kヘルツ以下の周波数を増幅する増幅装置と電磁気コイルにより、その水の性質がパソコンに記録でき、インターネットを使って遠隔地へも、そのアレルギーを起こす性質を電送できる。ところが20Kヘルツ以下の低周波にその水をさらした場合は、現象が消滅してしまう現象を発見。
http://is.gd/tGt64T


記事9:
水の表面張力を下げるいくつかの方法
水の表面張力を下げるにはいくつかの方法がある。
○1対√2の楕円の容器の中に水をいれてかき混ぜて渦をつくる
(川の流れと同じ作用)
○パルス磁場を印加して水分子のクラスターを小さくする。
○触媒を入れる
○水に振動を与える
○水を温める
あと、電子をチャージすれば表面張力さがるかも。他には気孔子が
気を当てるのも変化を与えるかも。赤外線を当てるのも有効だった
ような。

水を活性化させるにはいくつかの方法がある。
○気孔子が気を当てる。
○触媒を入れる
○電子をチャージする
○赤外線を当てる
○1対√2の楕円の容器に水をいれて渦を作る(川の流れと同じ作用)
○電気を流した無誘導コイルを近づける(無誘導コイルのゼロ磁場は
気やスカラー波と同等)
○パルス磁場を印加する
あと他には、振動を与えても活性化できるかも。

水の電気分解のポイントとして
○水の表面張力を下げて、エネルギーの高い状態の水にした場合、
少ない電力で電気分解できる。
○対抗する電気がぶつかることで、質量化が生じ、それによって
生まれたニュートリノや中性子などの作用で、余剰エネルギーが
発生する。

活性化した水の影響としては
○その水を飲むことで、電子が欠乏した体に電子が補給され、病気などが
改善される。
○クラスターが小さくなり表面張力が低下した水は、ガソリンなどの燃料と
混合した場合、乳化剤を使用しなくとも容易に混ざる。
○負電荷で活性化した水を電気分解した場合、発生したガスはブラウンガス
であり、爆縮などの新規な現象を有する。
○JoeCellを積んだトラックが軽くなったという現象や、ヴァンアレン帯を
通過したミサイルが軽くなる現象には、負電荷が共通しており、また体の
血液も負電荷を帯びて、軽くなってるかもしれない。水とは関係ないかもし
れないが、活性化した水は軽くなってるかもしれない。
http://is.gd/q9k1eL
水を螺旋回転させると表面張力が下がるのは、エーテルエネルギーを取り込んでいるからかも
http://is.gd/PG0yGk


記事10:
水とHADO
下表は、市販されているBottled WaterのHADO数値です。フランスのボルビックは、非常に優れたレベルの数値です。
フランス、ボルビック地方の風土、岩盤から放出されるHADO、情報の素晴らしさだと思います。
ちなみに日本の島根県那珂郡の水もボルビックを上回る数値です。この水は、日本では数少ない非加熱充填のナチュラルミネラルウォーターです。
この水の採水地、島根県那須郡三隅町での話。1990年頃、何も産業のない島根県の山間地の三隅町。町興しをしようと考えました。町興と言えば観光、観光と言えば温泉ということで、温泉を掘ろうと決めました。しかし、掘っても、掘っても温泉は出ません。700メートル掘ったところ、非常に硬い岩盤に当たりました。ここまで、掘ったのだから、もう少し掘ろうと考えました。硬い岩盤は、約3メートル続き、岩盤を掘り終えた瞬間、水が湧き出たということです。
しかしながら、温度が20数℃で温泉としては、不適格でした。しかし、この水を飲用した近所の住民や温泉掘りに携わった作業者から「痛風が治った。」、「糖尿病が改善された。」などと非常に評判が高かったため、工場を建て、水の販売を始めたということでした。
硬い岩盤の正体は、水晶を多く含む石英岩盤でした。
また、一般には、市販されておりませんが、「玉川温泉水」は、秋田県の温泉水です。この温泉からラジウム、ラドンを含む学名:HOKUTOLITEと呼ばれる天然記念物に指定されている貴重な鉱物が産出されます。この鉱物は、台湾、北投温泉から発見されたことで、北投石とも呼ばれております。
この温泉は日本では有数の知る人ぞ知る癒し温泉です。
http://is.gd/vMm2TM


記事11:
遺伝子の機能にかかわる水
体内の水分の究極の機能は、二重螺旋(らせん)という遺伝子の幹線経路から、細胞、組織、臓器に向けて絶えず伝達されている音や光の電磁波を、高伝導性を持った透過媒質として送受信することなのです。私たちは、人間の体内の水の90パーセントがDNAの機能と関連しており、細胞を介して行なわれる音や光を伝送し、コミュニケーションの共鳴要素として存在しているのだと理解しています。
http://is.gd/Wf0hpQ

記事12:
太陽を食べる男 NASAが研究へ
http://is.gd/6u7OyL


記事13:
リニア新幹線で水源枯渇か?
http://agnes2001.blog.fc2.com/blog-entry-1700.html
<リニア新幹線狂気の計画ー1ー>「間違いなくこれは浜岡と抱き合わせの計画だ。このままいくと我々はもう殺されますよ」広瀬隆氏(文字起こし)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3277.html


珪素の重要性
  「珪素」は軽視されがちのミネラルですが、「生体の恒常性維持に必要不可欠な元素」であり、動植物に与えると生育状態が改善します。珪素は原子単独では存在できないことから、多くは「珪酸」として存在、「石英(水晶)」は「二酸化ケイ素(SiO2)」の結晶です。サイト上の全除染事例(知り得る全事例)はゼロ場理論で説明できますが、この中には「珪素含有量が多い鉱物の散布」が多く、散布した農場では農作物の出来が非常に良くなり、これらは珪素の重要性を示しています。

体内での効能は多岐に亘り、珪素が少ないと「爪が割れやすい、髪が抜けやすい、動脈硬化の進行、皮膚がたるむ」などの悪影響が出ます。「骨の成長部分多く含まれる」「含有量と骨密度は比例する」という点は、如何に体の形成・状態に重要な役割を果たしているかを物語り、「食物繊維に含まれる珪素が体内で元素変換してカルシウムになる」という説も生体元素変換論者の間では有力です(記事1~2・項目6③)。波動にとっての最重要器官とも言える「松果体」は、その中枢は、珪素鉱物の水晶で構成されています。又、一説では今後人体は珪素化していくとの話しもあります。

  珪素は植物に多く含まれ、特に食物繊維に多く含まれます。「全粒穀物(果皮・種皮・胚芽などの部分)」には多く含まれ、「籾殻」は2割がシリカ(二酸化ケイ素・ケイ酸)、「米糠(こめぬか・米)」「ぬか漬け」「麦糠(ばくとう・大麦)」「麬(ふすま・小麦)」「玄米・粟」に多く含まれます(放射性物質も表皮に溜まりますが、これは量子水に漬けておくと元素変換で無害化します)。。他に珪酸を多く含む食物は、「大豆」「葉物野菜(ほうれん草やきゅうり・ピーマンの皮など)」「海草」「茶葉」「ジャガイモ」「シダ植物(スギナ(つくし)・わらび・ぜんまい)」「ラッキョウ」「イラクサ」「カカオ」「レーズン」「牡蠣・はまぐり・ほたて」などです。311後に健康効果が言われた「りんごペクチン」や、「竹・笹」「イグサ」「珪藻」にも多く含まれます。鉱物・地殻には珪素は大量に含まれ、特に火山灰には豊富に含まれるので、日本の水は珪素の含有量が多いです。珪素は松果体だけでなく、健康を全面的に改善します。

珪素含有量が多い鉱物には、「水晶」や多くの宝石のようにパワーストーンと言われる物が多く、「トルマリン」「ブラックシリカ」「医王石」など、各種効果が知られている物が多く存在します。又、同じ「14属元素」の「ゲルマニウム」「炭素同素体(フラーレン・グラフェン・ダイヤモンド)」にも高いゼロ点効果があり、これらは半導体に使われる物質でもあります。

水晶は結晶構造が「DNA」と同じ「二重螺旋」であり、「情報の蓄積(記憶)能力と放射(拡散)能力が非常に高い鉱物」です。地殻の中で長い時間をかけて、地下水の情報を記憶していきながら結晶が成長していき、文字通り「高波動の水の結晶」と言えるでしょう。その能力から「ダウジング」に用いる「振り子(ペンデュラム)」など精神世界で様々に利用されています。圧力を加えると電気を発する「圧電効果」は工業機器に利用され、「パワースポット周辺には水晶鉱脈が存在する事が多い」と言われます。

地殻の発する熱エネルギーの半数の由来が未だ不明で(半数は放射性崩壊熱)、深部マントルの珪素含有率が非常に高い事が判明しましたが、珪素等が発する量子エネルギーもエネルギー源の一つかもしれません。


記事1:
ケイ素の働き
宇宙で一番多い物質は水素であり、地球大気に一番多いのは酸素であり、地球の地殻で一番多い物質は珪素(Si)です。
この珪素が一番多く含まれている鉱石は石英(水晶石)であり純度の高いもので99.9%の珪素が含有しているものもあります。
ラジウム鉱石や麦飯石、トルマリン、ブラックシリカ、医王石や北投石、又宇宙からくる隕石など大きな働きをすると言われる成分の95%以上に珪素が含まれています。
又ノーベル賞受賞の野依良治博士は水晶の螺旋構造は生命の誕生と進化していく場で、食物連鎖の上位である高等生物は自然にアミノ酸のL型を利用するうえに触媒的な働きをしたと述べられています。
私達生物が地球で誕生したなら珪素は生物誕生と進化に大きな役割を果たしたのではないでしょうか?

珪素という栄養素は食生活では野菜などの根菜類・穀物などに多く含まれています。
これらが土の成分である珪素を養分として吸収し、栄養素として体内へ入る。体内には18g程度とかなり多い保有量が検出され、内臓や皮膚、骨格など身体全体に分布しています。このような養分として吸収された珪素であれば体内で腸管から栄養素として吸収されますが、石類などを限りなく粒子を細かくし体内に取り入れても不溶性のため栄養素としては吸収されず排出されてしまいます。

珪素は骨のなかで最も発育を促進している部分に多く含まれていることから、骨が成熟するのに必要ではないかと東京大学の中村栄一教授の論文に記述されています。
又米英共同の「フラミンガム研究」においては珪素摂取量とBMD(骨密度)との密接な関係が明らかになっています。組織を結合させる役割を有するコラーゲンなど結合組織に多いことから、結合組織の必須成分になっている可能性もあります。
また動脈の珪素濃度が年齢の上昇に伴って減少することから珪素が動脈硬化を防止し改善させるのではないかと思えます。

一般的に珪素は地殻、特に石類に多く含まれています。土壌から植物が養分として吸収した有機珪素を体内に摂りいれます。珪素含有量の多い植物はいずれも健康に良いと言われている物が多く存在しています。
例えば藻類、きのこ類、野菜類、果実類、穀類などは多くの物が5,000~20,000μgと桁外れに多いことがわかります。よくアガリスク、にんにく、あるいは玄米などが健康に良いといわれていますがその成分を分析すると珪素の含有量は異常に多いことも分かっています。
ドイツでは過去10年間珪素含有商品が全健康商品の売上げ1位を続けています。最近ではアメリカからも珪素商品が日本に上陸し大きな反響と飛躍的な成長をしています。

■若い皮膚の状態を保ち、体内でコラーゲンを生成するのに必要な微量鉱物です。
■子供の成長や老化の抑制に関係のある骨と関節の生成、
 骨の密度と強度の強化に必要な微量鉱物です。
■関節と靭帯の強化に必要な微量鉱物です。
■毛髪・爪の成長促進する作用があります。
■血管の強化に必要な微量鉱物です。
■人体内のアルミニウムを中和する作用があります。
■免疫組織の活性化に必要な微量鉱物です。
■筋肉老化を抑制する働きがあります。
■珪素(ケイ素)は、"若さの源"
http://is.gd/nvCfZW


記事2
:食物繊維の神話
「食物繊維を構成している珪素という元素は、動物の体の硬組織を形成する上で主要な役回りを果たしていると考えられる。
カルシウムやりんが動物の骨格を形成する材料となっているのと同様に、珪素は植物の骨格とも言うべき食物繊維の主要構成材料になっている。
巨視的に見て、動物は植物によって生かされている存在であるから、食物繊維が動物の硬組織を構成する要素になっていると考えるのは、ごく自然な発想であるはずだ。
私は臨床結果やさまざまな実験によって得られたデータから、動物の体内で珪素がカルシウムに転換していると確信せざるをえない。
したがって骨粗しょう症の治療や、成長期の子供を骨太にするためには、植物性食品をしっかりとることが最善の対策となろう」
http://is.gd/bGz2cA


粘土・炭・火の効果
 「粘土」や「炭」は「各種ミネラル」を多く含み、キレート作用により不要物質を吸収排泄するデトックス効果があります。粘土を食べる事は日本では耳慣れないですが、土食文化は世界中にあり、サプリメントとして売られていて、土食で食べられる土は珪素含有量が多い物です。モンモリロナイトなどの粘土にも、散布による植物の生育状況改善効果と、チェルノブイリ事故と福島第一原発事故での放射能除去効果が確認されています。

炭は「細孔から多量の量子エネルギーの湧出」という現象が起き、その要因の一つに「秩序だった空隙構造のフラクタル性の高さ」による効果もあると考えられます(ホログラムの項)。「炭の埋設による波動改善法」は「家屋や土地の地下に、大量の炭を埋設する」という物で、土地家屋や農地・農作物などに対して、昔から大きな効果を発揮してきました。これは楢崎皐月の「静電三法」に沿った物で、また「多くの神社や正倉院の地下」にも大量の炭が埋められているといいます。特に「竹炭」「備長炭」の高い効果は知られ、この効果も波動原理による物です。竹炭の埋設法は大きな放射能除去効果を挙げていて、竹炭結界内で改質した石鹸にも除染効果が確認されています(項目5)。

「天然の92種類の元素が全てアグニホートラの灰に存在」とは元素変換・合成による現象で、「アグニホートラの炭を食べると放射能の影響が出ない」事の要因は、「逆ピラミッド型銅容器+意識エネルギー+マントラの言霊や共鳴効果+天体配置による量子エネルギーの量・質・共鳴効果の変化(日の出と日没時に実施)+原材料が作り出すフラーレン+炭」などが齎す「量子エネルギーの健康効果」「良質波動が人工放射能の負の情報の影響を消去」「元素変換・合成効果で必須元素の体内量が充分になり、放射性物質の吸収量が減少する」という効果の為です(項目2)。

この炭と意識エネルギーの効果は「護摩焚きやどんど焼きなど、火を用いた全ての儀式の灰・煙にも存在」し、「願いや、効果の高い事物の名称を書いた紙を燃やした灰」には文字波動の効果が生じ、炭や灰には「食べる・服用、軟膏のように塗布、食物や飲み物の改質、植物に与える、水に溶かすなどして環境中に散布」など様々な利用法があります(意識エネルギーの項参照)。神道や世界各地の伝統信仰では火と水は浄化作用があるとされますが、それは「ゼロ点効果を発生・媒介・拡大」するからです。


記事1:
食用粘土「モンモリロナイト」
それから4週間後、シンデレ氏はある変化に気がついた。
枯れていくトウヒの木の葉は黄色く変色していたのだが、一方で木は、新たに鮮やかな濃い緑色を取り戻していたのであった。枯れかけた木々からは新しい枝葉が出て、回復していたのである。それに続く4年間の間に、「偶然の治療」を受けた木々たちはどんどん健康を回復していった。その面積は14エーカー以上もあった。

シンデレ氏が偶然掘り出した岩の粉には、たくさんのシリカやカリウム、鉄、マグネシウム他、数々の微量元素が含まれていた。
そして実際に彼は、その岩の粉を毎日スプーン2杯ずつ飲むことで、すでに真っ白だった白髪から少しずつ黒髪が現れるようになっていたのであった。

シンデレ氏は1987年末までに、岩粉を生産するために世界最大の製粉所を建設した。
そして製薬業界からの反発は憎悪に満ちたものだった。彼らは、数百万ドルをマスコミキャンペーンに投じ、シンデレ氏に攻撃を開始した。

ECに加盟していたドイツ以外の国が、彼の岩粉を「ミネラル補助食品」として認定したために、すべてのEC加盟国で岩粉を販売できるようになったのであった。そしてウィーン大学では、シンデレ氏の製品が放射能に対しても効果があることを発見し、ウクライナにあったソ連原子物理学研究所によってそれが確認されると、ソ連はトラックを一台派遣して彼の岩粉を2トン買い取ったのだ。

偏向顕微鏡を使って分析した結果、原子と分子の格子が変化していることが明らかとなり、それが人体に取り込まれた電離放射能粒子にある影響を及ぼすことが判明したのである。そして実際に、1986年に起きたチェルノブイリ原発事故の際、放射能対策として上空からヘリコプターで撒布したのは、ヨーロッパ産の食用可能な粘土であった。また粘土を抵抗なく摂取できるために、子供たちにはチョコレートに混ぜて与えたと言われている。

奇跡を起こす岩粉に関しては、100年あまり前にも注目されたことがある。
1894年に農業化学者のユリウス・ヘンゲルは、著書『石でパンを作る』(Brot aus Stein)に、舗装材採石の時にできる岩粉に土壌肥沃効果があることを記した。そして岩粉を撒布すると微生物が寄ってくることがわかったのだ。岩粉は硝酸塩や二酸化硫黄、ニトロキシドに対する緩衝材と考えられており、植物が利用する陽イオンを残しながら、陰イオンを吸収して固定する。しかしこの本は、化学肥料メーカーにとって脅威となったために、すぐに買い占められ、抹殺されたと言われている。

これまで紹介してきた粘土鉱物であるが、現在ではさまざまなものが発見されており、用途によって用いられている。中でももっとも親しまれている種類はモンモリロナイト(モンモリロン石)である。モンモリロナイトはスメクタイトに分類される珪酸塩粘土鉱物で、主に火山灰が熱水作用をともなう地殻変動と風化作用を経て形成されるものである。無害の珪酸アルミニウムを含み、ピンク色がかった粘土である。動物が好む土の条件には、ミネラル微粒元素の含有量が多く、粒子サイズが小さく、古代の火山性土壌あるいは海洋性土壌であることがあげられる。そのためにモンモリロナイトは、それらの条件がそろった粘土なのである。

古代の人々は本能的にこのような粘土の作用を理解しており、さまざまな身体の症状の手当てとして、昔から世界中で食べられてきたのである。秋田県横手市のある地域で産出される珪酸塩白土は、下痢や怪我を癒す薬として利用され、「魔法の白土」と呼ばれていた。日本では一般的に酸性白土として呼ばれており、選択粉として利用されてきた歴史がある。
http://is.gd/31u9LL

これまでこのような研究は余り表舞台に登場することはなかったが、多くの哺乳類、中でも草食動物や鳥類、爬虫類、蝶や昆虫などが土を食べることが記録されている。
数年間ペルーのアマゾン熱帯雨林で土食を研究した結果、ほぼすべての脊椎動物が粘土を食べるという結論に達している。また現代の多くの飼育されているペットも、健康によいとされている特定の粘土を餌に混ぜて与えると、粘土を含まない餌は避けるようになり、粘土を含むものばかりを好んで食べ、健康的に成長することが多く報告されている。

その数多くの例の中には、粘土を食することで身体の浄化と解毒作用が行なわれるという顕著な証拠が多く含まれていた。毒素を含むドングリを粘土と一緒に食べるアメリカ先住民族のことを先に挙げたが、研究室で行なわれた実験では、ネズミが毒で引き起こされた胃腸のトラブルにに対し、自発的に粘土を食べた例や、毒を含んだ植物を食べた後に粘土を食べるチンパンジーの例が引用されている。そして結論として、粘土は植物の持つ毒やバクテリアの毒、水素イオン、代謝毒素を吸収し、毒素過剰摂取の症状を改善するというものであった。

静岡県と長野県の県境に連なる南アルプスの聖岳には、地元の猟師が「べト場」と呼ぶところがある。ベト場とは熱帯地域に見られる「塩なめ場」に相当するところで、夜になると鹿が土をなめにやって来る。その土を名古屋の動物園に運び、さまざまな他の土とともに並べて動物たちの前に置いたところ、すべての動物たちが「ベト場」の土を選んでなめたという。聖岳の標高は3000メートルを超えるが、その土にはプランクトンの化石が含まれており、かつては海の底にあったのだ。
http://is.gd/9D3mhJ


記事2:
クレイの服用による内部被曝除染効果
http://is.gd/UOiAEq
粘土を食べる
http://is.gd/Z4kVO1
アトピー、アレルギー、疲れやすい人には灰
http://is.gd/83ew34


記事3:
なぜ、ゴミゼロの完全循環社会を約束する「燃えない高機能炭」が製造できたのか!?―その不燃メカニズムを探る―
炭が燃えないというのはいかにも常識を超えているが、どのようなメカニズムで炭が燃えないのだろうか?
焼いた炭の内部構造をSEM写真などで調べると、内部にマイクロ・ナノ空隙構造にある。例えば、藤岡の開発した高機能炭には図1の写真に示すように四角形や六角形の多孔質の空隙構造が秩序だって空いている。このマイクロ・ナノサイズの空隙構造がそれを解く鍵を握っている。というのは、高尾1)の量子水学説、とりわけその実体論に位置するニュートリノ形態波動共鳴説によれば、これらの幾何学形状に波動共鳴してその中心がゼロ点となって情報量子エネルギー(光子、正、反ニュートリノ、電子、陽電子)が対発生し、それが空気中のガス成分などと反応するからである。
http://www1.odn.ne.jp/shishakamo/bin'12cos/bin12-05-02.htm


当サイトの項目
項目1:波動原理と放射能除染の概略 (メニュー1)
項目2:波動器具・一部農法・一部機器等による除染法 (メニュー2)
項目3:量子水・還元水素水・水酸素ガスによる除染法 (メニュー3)
項目4:フルボ酸・微生物等による除染法 (メニュー4)
項目5:珪素・炭素同素体・ナノ物質・竹炭等による除染法 (メニュー5)
項目6:「波動情報と共鳴の原理・作用・効果・影響・意味合い」目次(メニュー6)
項目6①:「波動情報と共鳴の原理・作用・効果・影響・意味合い」 (メニュー7)
項目6②:「波動情報と共鳴の原理・作用・効果・影響・意味合い」 (メニュー8)
項目6③:「波動情報と共鳴の原理・作用・効果・影響・意味合い」 (メニュー9)
項目6④:「波動情報と共鳴の原理・作用・効果・影響・意味合い」 (メニュー10)
項目6⑤:「波動情報と共鳴の原理・作用・効果・影響・意味合い」 (メニュー11)
項目6⑥:「波動情報と共鳴の原理・作用・効果・影響・意味合い」 (メニュー12)
項目6⑦:「波動情報と共鳴の原理・作用・効果・影響・意味合い」 (メニュー13)
項目6⑧:「波動情報と共鳴の原理・作用・効果・影響・意味合い」 (メニュー14)
項目6⑨:「波動情報と共鳴の原理・作用・効果・影響・意味合い」 (メニュー15)
項目6⑩:「波動情報と共鳴の原理・作用・効果・影響・意味合い」(メニュー16)
項目6⑪:「波動情報と共鳴の原理・作用・効果・影響・意味合い」(メニュー17)
項目6⑫:「波動情報と共鳴の原理・作用・効果・影響・意味合い」(メニュー18)
項目6⑬:「波動情報と共鳴の原理・作用・効果・影響・意味合い」(メニュー19)
項目6⑭:「波動情報と共鳴の原理・作用・効果・影響・意味合い」(メニュー20)
項目6⑮:「波動情報と共鳴の原理・作用・効果・影響・意味合い」(メニュー21)
項目6⑯:「波動情報と共鳴の原理・作用・効果・影響・意味合い」(メニュー22)
最終更新:2014年06月13日 06:52
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。