パスワードを忘れた? アカウント作成
89675 story
マイクロソフト

ビル・ゲイツを育てる――父親から見たビル・ゲイツ 58

ストーリー by hylom
ビル・ゲイツの育て方 部門より

taro-nishino 曰く、

本家でも取上げられていましたが、ウォールストリート・ジャーナルに、ビル・ゲイツ氏の父親や家族の視点からゲイツ氏を書いたインタビュー記事が載っていました。タイトルは、Raising Bill Gatesです。

タレコミ子が知っている限りでは、家族(主に父親ですが)視点の記事というものは始めてではないかと思います。長い記事なのですが、面白かったです。

内容をタレコミ子が要約すると以下の通りになろうかと思います。

  • ゲイツ少年は、11歳頃に知性を覚醒させた。
  • 父はシアトルで弁護士をしており、母は銀行家の娘で、結婚前にはボランティアをしていた。つまり、旧き良き時代のアメリカ人の典型であった。
  • ゲイツ少年が12歳の時、母と激しい口論となり、見ていた父は激怒して、少年に水の入ったコップを投げつけた。
  • 少年の知性の覚醒は家族を暗澹とさせたが、父はどこか喜びを感じていた一方で、母は悲しんだ。
  • 両親は少年をカウンセラーに診断させた。
  • カウンセラーの助言に従い、自由放任とした。
  • ゲイツ青年はコンピュータのみならず、政治面でも関心を持ち、州議会等のアシスタントをやった。
  • マイクロソフト創設のため、ハーバード大学を中退し、ニューメキシコ州はアルバカーキへと巣立って行った。
  • 後に、マイクロソフトがシアトルへ移った理由の一つに、両親の存在があった。
  • 慈善事業は、亡き母の宿願であった。

なお、記事原文を読められない方はタレコミ子が和訳していますので、ご参考までにビル・ゲイツを育てるをどうぞ。

タレコミ子は、母親というものは一般的に息子をコントロールしがちであり、息子はそれに反発を覚えることは普通だと思います。ただ、時間が経つにつれて(つまり、息子が大人になること)、互いに妥協してうまくやっていくものだろうと考えています。しかし、ゲイツ氏の母は最後まで、あまり息子を認めていなかったのではなかろうかと感じています。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nim (10479) on 2009年04月30日 14時35分 (#1557461)

    ビルゲイツの父親もビルゲイツだし、その父親もビルゲイツですよね。確か。

    まあ、弁護士っていうのはそういうもの(代々弁護士だったりするので、
    事務所名を変えなくてもいいように同じ名前をつける。「○世」の数字が
    大きい方が由緒正しい弁護士の家柄でステータスが高い。まあ、
    グリシャムのうけうりですが)だそうですが。

    • by taro-nishino (32033) on 2009年04月30日 15時07分 (#1557480)

      タレコミ子です。

      ビルゲイツの父親もビルゲイツという名前であるのは誰でも知っていることですが、
      では、そのまた父親(つまり、祖父)は何という名前だったのか?
      和訳するにあたって、ちょっと調べてみたのですが、いろいろあって、どれも根拠が
      薄いと思いました。それに、祖父は家具店の経営者でしたが、弁護士ではありません。
      そのことを念頭に入れて、Bill Gate Srはビルゲイツ一世と訳することに決めました。

      親コメント
      • by geln12 (18637) on 2009年04月30日 15時44分 (#1557503) 日記

        ただしソースはwikipedia

        http://en.wikipedia.org/wiki/William_H._Gates,_Sr [wikipedia.org].
        あるいは
        http://en.wikipedia.org/wiki/Gates_family [wikipedia.org]

        曽祖父:ビルゲイツ
        祖父:ビルゲイツI世(本当はII世)
        父:ビルゲイツII世(本当はIII世 下記コメのように軍隊入った時に改名した噂あり)
        元会長:ビルゲイツIII世(本当は4世)

        親コメント
        • 彼の家に電話が来たときは、どうやってとりついだんでしょうね。

          親コメント
          • えーと。
            私の旦那と、旦那のお父さんと、会ったことないけどおじいさんも同じ名です。
            以前義理両親と同居していたとき、電話を取り次ぐときは、
            「お父さんの?」とか言っていたかも。
            ○世とか、Jrとかは、うちはつけません。

            あと、ミドルネームがそれぞれ違うので、
            配達物などはそこで見分けます。
            しかしなぜか、引っ越した今も、うちのほうにお父さん宛てに手紙や電話来たりします。
            やっぱり世の中混乱させるんですね;

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            シニアとジュニアとかじゃないですかね。
            後は愛称をつけるとか。
            エンツォ・フェラーリの家も長男はアルフレッドという名前をつけるしきたりがあって、エンツォの長男もアルフレッドと名づけられて普段はディーノと呼ばれてたし。
            ブラジルなら○○ーニョとか。

        • by Niniaznas (28126) on 2009年04月30日 23時04分 (#1557742)

          曾祖父の頃から、"0から数える"生粋のプログラマ家系だったということでしょう。

          曽祖父:ビルゲイツ0世
          祖父:ビルゲイツI世
          父:ビルゲイツII世
          元会長:ビルゲイツIII世

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        Microsoft 創業者のビル・ゲイツって、三世でしょ?

        • by Anonymous Coward

          本当は4世なのでは?
          http://plaza.rakuten.co.jp/maxon/ [rakuten.co.jp]

          • by Anonymous Coward
            もし4世としていたら、option base のデフォルト値も1になっていたんだろうか?
            • by Anonymous Coward
              4世だったとしても公になっているバージョンが3世だからいまのビルゲイツが安定版なんですね!
              • by Anonymous Coward
                あなたは3.1にいい思い出がありますか(No/Nein)
  • by Anonymous Coward on 2009年04月30日 21時50分 (#1557707)
    ゲイツのおばあさんはポーカーが大好きで、ゲイツが幼少の頃にポーカーの極意を叩き込んだそうです。
    マイクロソフト特有のはったりビジネスは、これが大きく影響しているそうです。
  • by Anonymous Coward on 2009年04月30日 14時11分 (#1557439)

    母親というものは一般的に息子をコントロールしがちであり、息子はそれに反発を覚えることは普通だと思います。ただ、時間が経つにつれて(つまり、息子が大人になること)、互いに妥協してうまくやっていくものだろうと考えています。

    逆でしょ。一般的にはむしろ父親の方が息子をコントロールしがちであり、息子は小さいころから母親よりもむしろ父親に対して反発を覚えるものです。

    • Re:母親、父親 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by reo (4042) on 2009年04月30日 14時21分 (#1557450) 日記

      母親というものは一般的に息子をコントロールしがちであり、息子はそれに反発を覚えることは普通だと思います。ただ、時間が経つにつれて(つまり、息子が大人になること)、互いに妥協してうまくやっていくものだろうと考えています。

      逆でしょ。一般的にはむしろ父親の方が息子をコントロールしがちであり、息子は小さいころから母親よりもむしろ父親に対して反発を覚えるものです。

      【結論】家庭によってまちまち。

      --
      Hiroki (REO) Kashiwazaki
      親コメント
      • by kyo1 (28134) on 2009年05月01日 7時32分 (#1557829) 日記
        >【結論】家庭によってまちまち。

        コントロールしがちなのはどっちかは
        家庭によってまちまちに同意です。
        しかし反発するのは何もコントロールされる
        という点だけではないですよね。
        反発を覚えるようなことがあれば
        母親だろうが父親だろうが反発するんじゃないでしょうか。
        そして反発する機会が多いのは
        一般的に接触時間の多い母親のような気がします。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        女から見た息子像と息子の意見だろ。

    • by Anonymous Coward

      田中角栄が上京するとき母親が
      「悪い事しないと食べていけないなら帰ってきなさい」
      と言って送り出したらしい。
      ゲイツの母も似たようなものを感じたのだろうか?

      でもこんな事書いて何だが、
      ゲイツは言われるほど汚い商売したとは思ってません。
      世の中の進歩に大きく貢献したことは間違いないでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2009年04月30日 14時19分 (#1557447)

    アンサー一家とかジェフ・ベゾスも同地の出身 [wikipedia.org]なのね。ロックバンドのザ・シンズ(後にシアトルに近いポートランドに移住)くらいしか知らなかったけど。

  • 一方日本では (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年04月30日 14時19分 (#1557448)

    ・シンジ少年は、14歳頃にEVAを覚醒させた。
    ・父はネルフで司令官をしており、母は科学者で、結婚前には助手をしていた。つまり、旧き時代の理系一家の典型であった。
    ・シンジ少年が14歳の時、敵と激しい激戦となり、巻き込まれた知人は激怒して、少年を殴りつけた。
    ・少年のEVAの覚醒は作戦官を暗澹とさせたが、父はどこか喜びを感じていた一方で、母は吠えた。
    ・片親は少年を先生に預けていた。
    ・マルドゥック機関の助言に従い、第壱中学校に転校した。
    ・シンジ少年は女の子のみならず、男の子にも関心を持ち、裸の付き合いをした。
    ・初号機パイロットのため、第2新東京市を引越し、第3新東京市はネルフへと巣立って行った。
    ・後に、EVAが人類の補完へ至った理由の一つに、片親の不在があった。
    ・人類補完計画をは、亡き母の宿願であった。

    • Re:一方日本では (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年04月30日 14時31分 (#1557455)

      アニオタってのは本当に救いようが無い。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        今回は同意だな
        Wikipediaで、本来アニメとあまり関係ない項目に、少しだけ関わったというだけでどっさりエントリーする馬鹿がいるからな
        今回のも同レベルだ
        • by Anonymous Coward
          ほんとに箇条書き厨はうざいよ
    • by Anonymous Coward
      それなら「監督不行届」もお忘れ無く。
  • by Anonymous Coward on 2009年04月30日 17時46分 (#1557592)
    >読められない
    この日本語はどうにかならないんですか。
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...