Firefox(Phoenix)プロジェクトは、出発点から「拡張が中心」ではなかった?

Firefoxの路線変更に対して、「Mozilla Suiteで失敗して、Phoenixに分化したときに全てを拡張でアズユーライクにするという前提が生まれんだから云々」みたいな批判を見かけるので、それの真偽を少し探ってみた的なメモ
1
:tetsuharu @saneyuki_s

「当時のMozilla Suiteが~で、Phenixプロジェクト自体が~。なので~」という感じの歴史的理由による論法でのFirefoxの路線変化への批判を見かけるが、その頃のことを「体感」していないので、その論法はイマイチわからない

2010-06-14 14:41:37
Piro🎉"シス管系女子"シリーズ累計5万部突破!!🎉 @piro_or

@saneyuki_s そういう動きの中心にいたわけじゃなくて、その結果出てきたプロダクトにしか触ってないのが大多数の一般ユーザ(自分もそうですが)なのだから、大抵の話は知ったかぶりのどや顔って気がしますハイ

2010-06-14 14:43:47
概念としてのノラ(XBB対応済み) @norahmodel

@saneyuki_s FMVに中途半端なソフトがバンドルされまくっていてウザイみたいな話しです<MozillaSuite

2010-06-14 14:49:08
:tetsuharu @saneyuki_s

@piro_or 実際に個人的に一番気になるのは、「Firefox自体は拡張でアズユーライクにするのが出発点」という論拠なんですよね。「拡張というものが今やFirefoxの中核」ではなく「初めに拡張ありき」というのに疑いがあるというか。で、それを論拠にしている意見が多いなー、と

2010-06-14 14:52:54
Piro🎉"シス管系女子"シリーズ累計5万部突破!!🎉 @piro_or

@saneyuki_s 当時の中心人物の一人だったBen Goodger氏の発言を見る限りは、「拡張ありき」はデマという気がします。http://bit.ly/9H2SX9

2010-06-14 14:58:10
Piro🎉"シス管系女子"シリーズ累計5万部突破!!🎉 @piro_or

あーでもデマって言い切るのは言い過ぎかもしれない。サイドバーの設計とかツールバーの設計とか、navigator.xulの頃と違って明らかに、拡張機能で機能を追加しやすく整備されてたから。

2010-06-14 15:03:39
:tetsuharu @saneyuki_s

@piro_or その文章を読む感じでは、「拡張ありき」というよりも「拡張『も』使いやすいように整えた」という感じですね。そして結果として拡張の存在は非常に大きなものになったよと。

2010-06-14 15:05:16
Piro🎉"シス管系女子"シリーズ累計5万部突破!!🎉 @piro_or

@saneyuki_s そうですね。あくまで結果的にそうなったというだけで、意図してこの状況が作られたわけではない。

2010-06-14 15:10:57