検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

IBM、大規模データベース会社を1500億円で買収

詳しくはこちら

【ニューヨーク=武類雅典】米IBMは20日、大規模データベース用システムの米ネティーザ(マサチューセッツ州)を買収すると発表した。買収額は約17億ドル(約1500億円)。企業などが利用するデータ分析システムの需要拡大を見込み、買収を決めた。米IT(情報技術)大手では、豊富な手元資金を背景にM&A(合併・買収)が広がっている。

ネティーザは年間売上高が約1億9000万ドルで、従業員は約500人。「データウエアハウス(データ倉庫)」と呼ばれる大規模データベースを効率良く使う技術に強みを持つ。同社のシステム製品は、大量のデータを扱っている米NYSEユーロネクストや英放送・通信大手ヴァージン・メディアなどに利用されている。IBMは現金でネティーザを買収する予定。同社株1株当たり、先週末の終値より約10%高い27ドルを払う。

IBMが企業の情報システム責任者を対象に実施した調査によると、83%が「データ分析が最重要」と回答している。より高度なデータ分析システムの需要が増えると予想し、ネティーザ買収を決めた。

IBMは5月、2015年までに企業買収へ200億ドルを投じる経営方針を発表。特定分野ながら高い技術力や優良顧客基盤を持つ企業の買収を続けている。一方、ライバルの米ヒューレット・パッカード(HP)もM&A戦略を積極展開。豊富な資金力を成長戦略に振り向けるIT大手の動きが相次いでいる。M&Aの投資額の膨張も懸念されている。

HPは高性能ストレージ(外部記憶装置)メーカー、3PAR(スリーパー)を巡って米デルと買収合戦を繰り広げた結果、最終的な買収額が約23億5000万ドルに達し、買収価格のプレミアム(上乗せ分)は約240%まで膨らんだ。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_