リアルドロップシッピングで複数アカウント運営する際の注意 | もしもリアルなドロップシッピングブログ 利益100万円への道(現状95万)

リアルドロップシッピングで複数アカウント運営する際の注意

今月はDS売上200万&利益30万円オーバーは確実かな?と思っていたら、ここ数日いきなり急ブレーキがかかってビビッていたizumiです。昨日今日はぼちぼち戻ってきてほっとしています。
$もしもリアルなドロップシッピングブログ 利益100万円への道

DSを始めて苦節一年!?、ようやくリアルさんで10位以内が現実味を帯びてまいりました。

今日はリアルドロップシッピングの店舗展開方法について。
SEOをメインにして、検索エンジン経由のアクセスを集めている方向けの内容です。

以前の記事
リアルドロップシッピングの店舗展開方法を突き詰めてみると…

で、まずはドロップシッピングにお金をかけるのがいやな人は20商品までの無料アカウントを複数持てばいいのだ、的な事を申し上げました。その際の注意点として、店舗アカウントを分散してしまうと「ショップレベルボーナス」のパーセンテージが上がらないので、総報酬は減りますよ!という点を挙げました。


売上が立ち始めたり、アクセスが増加し始めた時点で、メインのアカウントに統合していけばボーナスロスは極力少なくて済みますが、実はもう一点問題がありました。

それは
アカウント毎に、5000円以上の報酬が確定しないと振込みがされない
という点。

2、3点の売上では通常において報酬額は5千円には到達しませんから、その時点でメインアカウントに統合してしまうと支払がされません。
これを回避する為に5千円以上報酬が溜まるまで待つ、のも一つの手なのですが、その際には
支払い銀行口座を入力してはいけません!
報酬確定はタイムラグがあるので、5千円以上になった時点で支払いを受けられても未確定分が残る⇒無限ループ・・・
状態になりかねません。
まあメインを一つ、サブアカウントを二つ三つ、程度なら気にならないのですが。

ワタクシの場合、この点を誤って約20ものアカウントを動かしている状態・・・

一旦、支払い口座を設定すると、止める術が無い様なので(リアルさんに止めて貰えばいいのかもしれません。25日のリアル大学院で聞いてきますね・・・)無限ループになる可能性があります。

はっきり言って無駄なのでワタクシのマネはしない方が宜しいかと。
売上100万円超で翌月の報酬が5%アップしますので、無料アカウントは利用せずに、ばんばん250円払って50商品の店舗を増やした方が賢明です。


1:独自ドメインなら別のサーバで育ててからリアルさんのショップに変更しましょう!
2:リアルさんのサブドメインorディレクトリを育てつつ、上記の5千円縛りを回避したい場合は別の技が必要です。効果はありますが、はっきり言って面倒なので初心者の方にはおススメ出来ません。なのでここでの紹介はやめます。
3:サブアカウントからメインアカウントへサイトを変更するのも手間がかかります。本気でドロップシッピングをやる気なら、大人しく一つのアカウントで店舗追加に250円支払うべし…

本気じゃなくて、「ちょっとやってみようかな~」程度の考えならはっきりいって
ドロップシッピングじゃなくてアフィリエイトやった方がいいと思われます。


偉そうな事いってますがオマエモナーっと言ってやりたい20アカウントなオレ…