*begejstring for DANMARK*

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります。

【Bookmarklet】ヒロさんの『AppHTML』と、リンクシェアIDの探し方と。

2010年10月09日 | *iPhone/Apple♪*
『普通のサラリーマン』という仮面をかぶった“ネ申”ことヒロさんのBookmarkletをすでに日々使われているブロガーさんも多いはず♪

App紹介の自動HTML作成(DraftPad版を含む) – Bookmarklet 3.0 | 普通のサラリーマンのiPhone日記

↑こういうスタイルですらヒロさんのブックマークレット『ShareHtml』で作れますからね~☆ すごいです!


私もバリバリ使わせてもらってます♪

この『ShareHtml』はもちろんなんですが、アプリレビューを数多くこなすブロガーさんには、『AppHtml』はまさしく神ブックマークレットですよね☆


Danmirror 1.0(無料) for iPhone

iPhone 4 および iPod touch (4th generation) 互換 iOS 4.1 以降が必要

Danmirror 1.0カテゴリ: ライフスタイル価格: 無料 Appリリース:2010/10/07

imagesimages


スクショまで入れてくれて本当に便利☆

あ、『Danmirror(なちこ鏡)』┌|*゜o゜|┘よ┌|*゜0゜|┘ろ┌|*゜-゜|┘し┌|*゜。゜|┘く♪(笑)


さて、このブックマークレットの設置方法は以下のヒロさんの記事に掲載されていますので見ていただくとして、



ただ、この記事内の“カスタマイズ方法(Linkshare)”で、自分のリンクシェアIDの調べ方が分からなかった方も多いはず(;´Д`A ```

私も良く分かりませんでした、正直w

いろいろググってやっとわかったのですが、そういう方が多そうだなぁと思ったのと、今回以外でまたIDが必要になった時に自分でもう忘れていそうwと思ったので覚書として書いておこうと思います(笑)

せっかく便利な、こんなにも素晴らしいブックマークレットを使おう!と思ったのに、出だしでつまずいて使えないのはモッタイナイですからね☆


さて、では順を追って説明をしていきます(すでにリンクシェアに登録済みの方、という書き方をしていきます)。

ただし、どのサイトでもそうですが、年月が経つと表示や内容等が変更されている場合もありますので“今現在の確認方法”ということでお願いします。

また、このリンクシェアIDは時々変更されるという話もありますので、くれぐれもご注意くださいませ(自己責任でお願いします)。


1.まずは、『リンクシェア』にログイン。

2.右上に“サイトID *******”と7桁の数字が表示されていると思いますが、これは今回使うIDではありませんので注意してください。

3.ご自分であらかじめ提携している“ECサイト”をどこでもいいので選択(iTunes Store(Japan)など)します。すると、左側にこんな表示があると思います。



その中の“テキストリンク/Eメールリンク”をクリックします。

4.すると、さらに選択画面が表れるかと思いますが、これもまたどれでもいいので選択します。
リンクコード画面が表示され、以下のようなコードが書かれているかと思います。

a href="http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=***********&offerid=(以下略。本当はアタマに“ヒロさんの記事に書かれているとおりに編集すれば完了☆

あなたのオリジナルができあがり~♪\(o⌒∇⌒o)/

わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪



もし、どなたかのお役に立てたら幸いです☆















この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【今日の画像】ぬことニンゲ... | トップ | 【今日の画像】もふもふもふ... »
最新の画像もっと見る

*iPhone/Apple♪*」カテゴリの最新記事