一眼のレンズがつけられるアーマードiPhone

    • X
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    一眼のレンズがつけられるアーマードiPhone

    クラっときましたし、ムラッともきました。

    muu@TKYSSTDさん渾身の一作がコチラ、自作のiPhone用DOFアダプタだそうです。オプションのZ-Finderも装着しての姿はインパクトでかすぎ。

    さてWikipediaさまによるとDOFアダプタとは「35ミリ写真レンズなどをスクリーンを間にはさんでビデオカメラに装着するもの」。つまり一眼用のレンズが捉えた光をスクリーンに投影して、そのスクリーンをiPhoneのカメラで撮影するアイテムのようです。

    被写体を際立たせる周辺光量落ち。じわりと滲むボケ部分。なんとも柔らかな絵ですねー! スクリーンというアナログデバイスを介すために画面は反転するそうですが、iPhone4のカラーバランスチューニングと相成って、やや濃いめに落ち着いた味わいが絶妙です。

    スクリーン交換式だと、被写体によってフィルムを使い分けるような、アナログライクな楽しみ方ができそう。ぐー。欲しい。欲しすぎます。

    DOF Adapter for iPhone 4を作ってみる[TKYSSTD]

    (武者良太)