泣きながら、撤退同盟

このブログの半分は、薄情でできています。。。

愛知県の内申点

2011-08-06 | がっこう!
う~んと、ちょっと凄いことを聞いてしまった、ので


わたくしめが住んでいる愛知県は、
トヨタ自動車と管理教育が有名ですが、
高校入試に関して、以前こんなことを書いたことがありました。

おかしいのは、そうでなく。。。(2004年7月24日)

 ところで、先日愛知県の高校入試に際し、中学側が出す内申点の格差が最大47倍であることが新聞に出ていて、わが三好町の町議がそのことに火をつけた(自分がリークした)ことに自信を持っているようだったのだけれども、問題の本質が違うと思う。

 何が問題かというと、愛知県は東京・大阪とは違い、私立高校が極端に少なく、公立高校に頼らざるを得ない事が問題の第1点。そしてなによりも、愛知県の公立高校の入試の点数の内訳は、中学校の内申点が全体の6割を占めるのである。

 わたくしめは埼玉県人で東京の高校に通ったので、埼玉・東京の入試なら十二分に分かるのだが、その関東の高校入試は、もちろん中学からの内申点も問題にはなるが、それはあくまでも「参考値」であり、事前の足切りには全く関係ない。
 2月~3月の入学試験こそがまさに「本番」になるわけで、それまでの中学3年間の勉強の集大成は、あくまでも入学試験なのである。しかし前述の通り、愛知県の高校入試は内申点こそが大事なわけで、中3の2学期で6割が終わりその後の本番の入試は「お供え状態」で、申し訳程度に付いているわけである。

 何のための入学試験?それだったら内申100%で入試をなくしちゃった方がはっきりする気がするんだけど。



この「内申点をめぐる(子どもたちの)争い」、けっこう醜いことになっているそうですよ!!



高校入試における内申点の取り扱いについて - 世界変動展望

愛知県では高校入試での内申点のウェートが大きく、内申点によって事実上受験先が決まってしまう。そのため愛知県の中学生は秋田県の中学生とは正反対に、内申点をすごく気にして学校生活を送っている。どの都道府県も高校入試の際に内申点を得点化して選抜するので、どの都道府県の中学生も少なからず内申点を気にするが、愛知県は内申点と学力試験の比率をほぼ5:5にし、それを明確にしていることや、模擬試験時にきちんと内申点を申告して合否分析しているため、内申点に対する意識が強いのである。

そうした内申点重視志向の強い愛知県の中学校教育の現場で、内申点は教師が生徒を統制するための道具として機能している面がある。高校に合格するためには内申点がよくなければならなず、内申点を決めるのは教師である以上教師には逆らえないというわけだ。内申点が一種水戸黄門の印籠のように、中学生を従わせる機能を果しているのである。

愛知県の中学生は教師に嫌われたらおしまいで、内申点が悪くなり希望する高校に進学できない。そのため、最初から進学がどうでもよいと考える品行が悪い者を除いて教師に悪い印象を与えないように気をつけている面がある。

特に、上位校を目指す優等生は品行を良くしようとする傾向が強い。
ry)
そのため上位校を目指す生徒は内申点を落とせないため、みな品行方正に努めているのである。ひどい者はまるで上司にゴマをする部下のサラリーマンのように教師に対して媚びへつらっている。




大げさだと思っている方も多いと思います。
ふざけていると思っている方もたくさんいると思います。

でも、これ、事実です


近くにある、たぶんうちの子が通うことになる中学校は、
内申点獲得大作戦のためには、こんなことになっているらしい

  1. 授業中は、分かっていても分からなくても、とにかく手を挙げる!

  2. 120%ぐらい内容を理解していても、「せんせ~、ココ分かりません!」って言わないと、「関心意欲態度」的に低い評価になる

  3. 漢字の書き取りは、同じ漢字を1ページが埋まるぐらい、何千回何万回何億回書かないと、「関心意欲態度」的に低い評価になる。枠外にはみ出た白いところに書かないと、それも「関心意欲態度」的に低い評価になる

    これでも以前よりマシになっていて、以前は同じ字を何ページにもビッチリ書かないと評価してくれなかった。


別に上位校に行こうと思わなくても、こういうどうでもいい争いが行われているらしい。
(なんだかなぁ~


こういうことをまじめにこなせる「いい子」と、
そんなことなんかやっていられるか!という「悪い子」の分離が
結構進んでいるのも事実。

その結果、近くの公園の落書きは、前まで少し落着いていたのが、
最近さらに増えてきている。。。。。


さきほどのブログより

内申点を上げるためか、上位校を目指す者は生徒会役員や学級委員を務める者が多いが、生徒会役員や学級委員などの中には極端に「いい子、優等生」であろうとする者が2、3人いるのが愛知県の中学校だ。

そんな上司にゴマをする部下のサラリーマンのようなことを12~15歳といった若い年齢からやることが人間形成として悪いのは言うまでもない。ほとんどの人は「いい子」「優等生」であろうと品行方正や成績優秀であることに努める姿を否定的にとらえるだろう。

ry)

こうした弊害が生じる原因は入学試験に内申点を得点化して選抜する仕組みにある。だから、内申点を選抜の際に考慮しない、又は配点率を低くすることで事実上内申点とは関係ない仕組みを作れば、こうした弊害がなくなると考える。


トヨタ自動車のお膝元である愛知県、
その愛知県の公立高校に入るには、従順なトヨタマン(社畜)となるべく洗脳教育が必要!

とか、思ってないよねぇ~、教育委員会のおっさんたちよ!



公立高校入試模試が無いってのも、
一因、なのかなぁ~。。。。



========================================

関連して、こちらもぜひご一読
給食おいしい?-愛知県の学校給食事情から-

コメント (27)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラノベmeetsジュブナイル | トップ | 8月7日のおでかけ »

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うひゃーーー (あのね。)
2012-04-07 17:12:22
そうそう、全くその通りですよ。
愛知県の中学生は先生のロボットそのもの。
ゴマすり機械でございます。
中学生のうちから上司の顔色を伺い、ゴマをする
何とも要領のいい子供たちばかりでございます。
ですので、学校をさぼる不良もいませんし。先生は王様気分で子供に接することができます。
コメント感謝です! (umiusi45)
2012-04-09 10:54:26
中途半端に田舎で村社会のくせに、
中途半端に都会っぽく振舞っているのも
アレなのかなぁ~、とかとも思います。

とりあえず、全統でも新統でも復活してくれれば、
もう少しはましになるのでしょうか。。。。。


コメント感謝です
本当デスよ… (+a)
2013-03-13 20:24:02
現役中学生です。
あ、卒業したけど…

ぼくは、内申31です。
だけど、B日程ではいつもの過去問通り、94点取りました。

媚び売らなくても、受かって、あの先生を泣かせようと思ってます!!
試験頑張って! (umiusi45)
2013-03-14 09:42:41
当の中学生たちが問題に思っていても、
親たちが「それが普通」と思っているので、
なんら改善されず、
結果課題が中学生たちに押し付けられていくという、
なんともな状態が続いていますね。

あれだけ「教育熱心?」な中日新聞もなにも言いませんし。。。


試験、頑張ってくださいね!

コメント感謝です!
全くその通り (kurrrrrro)
2013-04-14 10:32:16
神戸在住です。
神戸も当日半分、内申半分で競います。
いくら当日パスするだけの点があっても、内申点が無ければ落ちます。
子供の友達の話しですが、神戸第三学区で1番と言われる高校に落ちた友達がいました。
子供曰く、「凄く頭いい子やのに」…と、
結局、彼は私学に進学し、今年大学受験!
見事、神戸大学に合格したとの事です。
やはり、内申点が足りなかった様です。

西神○学校は、内申点をくれない事で、塾の先生方の間でも有名らしく、受験で他の生徒と、競り合う時に不利になる様です。
学校によって、基準がバラバラで、その様な不平等なものを半分も合否に繁栄させるのは、いかがなものかと、

内申点は改善が必要と強く思います。
そうなんですよねぇ。。。 (umiusi45)
2013-04-15 13:05:05
kurrrrrroさん、コメント感謝です。

内申点が重視されると、
レベルの高い中学だと「おい、あの中学の内申点、極端に良すぎるだろう!」といった高校からの揶揄があったり、
逆にレベルの低い中学校だと、全日出席しているだけで「3」がもらえたり、
はっきりいって内申点は、
昔のような「相対評価」から「絶対評価」に変わったとしても、学校やいろいろな要素で変わるために
一定の評価になることはないのですよね。

そのような曖昧な基準である内申点が、これからの運命を決めるためにも大事な高校入試を左右されるというのは、
全くどうなんでしょう。

と思ってやまないのですが、
教育評論家とかおっしゃる方もなぜか騒がないですものねぇ~
共鳴しました^^ (ao)
2013-09-04 21:25:56
同感です。

私は愛知県在住で2人の子供がいますが内申のために
子供に[先生に嫌われないようにしなさい]
と教育するのはすごく心が痛いです。

内申を盾に子供に媚を売るようなことをさせてる教師も
実際います。学校に行ってる子供は先生の人質と言った方もいます。それを問題視したところで教師同士で隠しかばい合うので改善は見込まないでしょうね。

愛知県は子供を育てるにはよいところではないです。
コメント感謝です! (umiusi45)
2013-09-05 11:23:09
教員がみんな悪い人間とは思いたくないのですが、
でも実際こどもに接すると、わざとじゃなくてもひいき目に見てしまうこともあると思うんですよね。

そういった主観による、曖昧な部分が子供たちの未来に大きく影を落とすことがわかりきったシステムを
そのままにしておくというのは、いったいどういうことなのでしょうかと

管理する側から見たら、管理しやすい子供たちの方が「楽」だとは思いますが、
「今の子供たちは個性が無い!」とか言う割には、十把一からげにしか扱わない教育現場というのも。。。。


コメント感謝です
Unknown (Unknown)
2013-09-23 14:51:52
皆さんのコメント読んで、本当にあるあるなことで共感します。
今の評価方法だと、性格が大人しい子は絶対的に不利ですよね。意欲関心項目にAはつかないから。
宿題に関しても、漢字練習を何もそこまでやらなくても、、というぐらいやらないと良い評価がつかない。本当は数学や理科の勉強に時間を割きたいのに。
愚痴になってしまいました。先日の面談でテストの結果と比べて内申点が悪いですね、と担任に言われたものですから。一番辛いのは子供、本当にどうしたものか、、
コメント感謝です! (umiusi45)
2013-09-23 19:58:22
漢字書き取りを100万回こなせる子供が「いい子」なのかどうか、
もっとちゃんとした尺度を示すことは出来るのに、教員が面倒くさがってやらないだけではないのか、
など、
色々考えてしまいますね。

「テスト偏重」と言われていた時代の揺り戻しなのかもしれませんが、それにしてもここまで
システマティックされると、内申点という物が本来持つ、
子ども一人一人の個性をつぶしてしまっている気がします。


コメント感謝です。

コメントを投稿

がっこう!」カテゴリの最新記事